東山トレイルを歩く2013/02/18 14:08

 寒さで足が重いけど、
いつもと似た安心コースを
毛糸のマフラーと毛糸の手袋に、
いっぱい着込み、ウオーキングしてきた。
かっこ悪いハイカー姿です。(笑;;)
 知恩院奥、大鐘楼
知恩院鐘楼
(大晦日に17人の僧侶で除夜の鐘を鳴らす古く大きな鐘楼↑)を超え
山に上がるトレイル道を将軍塚を目指し歩き、
久しぶりに肺にいっぱい空気を入れながらハ~ハ~25分で到着。
展望いい場所で
西に雪をうっすら被った愛宕山を、
愛宕山
今日歩いたら軽アイゼンが要ったかなと
思いながら眺め
街中や工事中の京都タワー、
工事中の京都タワー
走り抜ける新幹線も眺め
新幹線
気持ちよく ほっ~~~。
五条坂に下りるため東に
やはり雪を被った比叡山を
比叡山
綺麗やな、素敵やなと撮った。
こんな風にお気軽に雪山を眺められる一時に感謝の気持ちが湧いてくる。
あ~~街と
博多華味鳥レジ前
  (四条通大丸向かいのビル地下にある↑博多華味鳥さんで鶏の水炊きを
いただいた。レジ横のディスプレイ=ろうばいの黄色と博多献上織の帯地の並びが
素敵に感じた)
山のある京都っていいな~と思える時間でもある。
やはり謙虚に心なごませられる ゆったり時間を取り戻せる感じが
静かな山歩きにはある、これが魅力のように思える。
1万4000歩以上歩いた日でした。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャーと鳴く動物を漢字で書くと

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ukiukiaruko4.asablo.jp/blog/2013/02/18/6724343/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。