広島一泊旅行2023/06/22 11:13

 梅雨空だけど、
昨日は夏至でしたね。
 もう三週間ほどまえになるのですが、(笑;;)
師走に脚立から滑り落ち骨折してから
初めて、おそるおそるの一泊旅に。
 コルセットして、新幹線乗り、乗車一時間くらいが限度かと
うん十年ぶりの広島へ。
 大丈夫でした。
 まずは広島駅から平和公園まで小雨の中テクテク歩き。
さすがに海外の方や修学旅行生が多かったけど
お昼時間を選択したから、他に時間帯より
ゆっくり目に資料館内を歩けたです。




 小雨天候に逡巡しながらも
宮島弥山山頂へ。
 ゴンドラとロープウェイを乗り継ぎ
歩いて上がった30分。
 下が濡れて滑りそうだし、
修学旅行Gが駆け下りてくるし、
スカートだし革靴だし、杖は道ばたで拾った棒だし、、、。
 慎重に!!慎重に!!

 家の中でごそごそしているのも好きだけど
たまには思い切ってでかけてくるのもいいですね。

カップヌードル博物館2022/11/11 15:26

 修学旅行の代休で学校がお休みの
オマゴちゃんの希望で
池田市にある安藤百福さんの
カップヌードル博物館に行ってきました。
カップヌードル博物館
カップヌードルファクトリー
 粉とソースを合わせる麺作りから
袋詰めまで体験してきました。
手作りになるので一ヶ月以内、出来れば早く食べて下さいとのことなので
明日食べよかな。

三年ぶりの一泊旅2022/04/19 14:13

 先日の土日。
オマゴちゃんの誕生日祝いを兼ね
一緒に伊根町に一泊してきました。
 オマゴちゃん希望の釣りはまだ水温が低く
まねごとしか出来なかったけど
水は大変綺麗でした。
やっぱり海って心が洗われる、、、。
船屋から覗く
 船屋から覗かせてもらった。

日の出
 泊まった旅館の部屋から見た日の出。
最初からちゃんと見たかったのに数日前の時間でチェックしてて
少し遅れてしまった!!
経ヶ岬
 経ヶ岬灯台。  
 
帰宅後の満月
 帰宅後見た満月っぽい月。
これまた綺麗だなっ。。。    

うきうきお出かけ秋心2021/10/06 10:31

 コロナに罹患する人の人数が減ってきて
年配者のくせに
やっぱりソワソワお出かけモードになってしまう。
           苦笑;;)  苦笑;;)  苦笑;;)

 一応混雑を避け、お山にしたかったけど、
前夜の脚の神経痛がきつかったので
(朝には治っていたけど、、、。)
ゆっくりウォーク、日吉大社と旧竹林院巡りにしました。

萩
       (芙蓉園の入り口近く)
       (ここでサービスランチをいただきました。)
       (あまりにお腹が空いていて写真撮らずに食べたわ。)
       (静かで美味しかったです。
        別に頼んだ、生麩天ぷらがめっちゃ美味しかったよ。)
       (旧竹林院庭先)

     (日吉大社西本宮 前。 手水の花飾り付け。)
     今、神社で流行ってますが、これくらい色目がおとなしいが好き。)

包丁塚
       (いつも自然と手を合わせたくなる包丁塚。)
     (写真奥のちょっと暗い部分の道が比叡山からの下り道の一つ。)
         (歩きたかったなぁ。。) (笑;;)

肉じゃが
       (早々と帰宅後に作った肉じゃが。
        一応無水調理。ジャガイモホクホク美味しい。)
               (*^_^*)(^_^)/~

心地よい秋の風2021/09/28 13:40

 ご近所ほぼ同じ道巡りのウォーキング日々でしたが
少し遠出。京都縦貫道を通り丹波インタ-で下り
久しぶりの琴滝へ。
水量たっぷり、マイナスイオンたっぷり。
きもちのいい風を感じてきました。
琴滝


 そこから須知城跡に上がり

買ってきた穴子巻き寿司を頬張りながら
久しぶりの新しい秋の空気を
縦貫道を見下ろす
向かいの美女山
       (向かい側に見える美女山。以前、何回かあがってます。)

きのこ
どんぐり

胸いっぱいいただいてきました。

お茶とお菓子付きの拝観2019/07/18 14:42

 一月半ほど前
予約をさせていただいた
泰勝寺さんへ拝観と御朱印を戴きに
行ってきました。


 松花堂昭乗(書画、茶人、作庭人)の菩提寺です。
予約制で人数制限を設けているので
とても静かに心落ち着くひと時でした。

 松花堂昭乗は江戸時代初期の僧侶で文化人。
 石清水八幡宮境内にあった書院
(明治新政府の神仏分離令で取り壊された)
近くで雨ざらしになっていた墓石が
忍びないと
松花堂保存会の方々の尽力で
大正9年建立されたお寺らしい。
 書もですが、
何より「精進料理」がお得意の住職さんは
近鉄百貨店で精進料理の講師をしていたこともあるらしいです。
副住職の息子さん共々ご家族で丁寧にお寺を護られている様が
とても素敵でした。
       (長い石は舟を表すらしい)
        (舟で三途の川を西の浄土にわたるらしい)

        (4つのご朱印。
        つきを呼び厄をよけ難を転じ福を招くながれを
        あらわしているそうです)

 毎年、昭乗忌が11月11日11時から行われるらしく
お茶事と松花堂箱で精進料理もふるまわれるとか、、、。
30人ほどで行なわれるらしい。
(今年は100年忌らしい、、)
 ご住職さんに
来年春頃参加したい旨一度連絡をいただければ、、、
とおっしゃってもらえたので
来年申し込めて、
昭乗さんを忍びつつ体験させてもらえたら嬉しいと思っています。

初夏の新緑2019/06/26 11:19

  大原の 古知谷 阿弥陀寺に
今年初めて行ってきました。
阿弥陀寺受付
                 (本堂入口)
       (参道には幾つもの墓石が、、修行された方々でしょうか)

 昨年9月の台風の爪痕はまだまだ残り
倒れたままの木々も見えましたが、
なだらかに上がっていく参道600mが深い静けさで
気持ちいいです。

カエデ

            (樹齢800年のカエデ)



       (ケマンソウに似てるけど葉っぱが違うみたい)
 自分が若いと思っている頃の新緑は
美しく輝かしく嬉しく感じたが
自分の終い方を考えなきゃいけない齢になると
ちょっと違って感じる。
 有り難いなぁ~見せてくれてありがとう。


寂光院
          (寂光院もよらせてもらった)

モリアオガエルのたまご
       (池の横、サツキにたまご)
       (モミジの葉っぱにもたまごが、、)
       (木に上って枝先にたまごを産むらしい)

紅葉を先取りし高揚感2018/11/05 10:26

 少し紅葉が始まっているかなと
京北にある 「常照皇寺」 まで出向いてきました。

 途中の高尾近辺の紅葉も色づき始めていましたが
台風21号の爪痕、倒木もたくさん目につきました。

 常照皇寺もまだ紅葉には早く、
観光客は 少なかったです。

常照皇寺前池

常照皇時

沢蟹
       (庭をこんな沢蟹さんがゆったり散歩していました)

ハイカットスニーカー
      (倒木等で荒れているから
       裏山の自然散策路は歩かないでくださいと
      張り紙がしてあったので 入口近くの木製階段状の部分だけ
      上がってきました)
      (足先まであるチャックが気に入って購入した
       ハイカットスニーカー )
      (ちょっと見せたくてUP!) (#^.^#)

自然散策路からの眺め
          (階段途中からの眺めが綺麗でした)

杉の木
       (前庭の杉の木。抱きついてきました)