着物でお寺歩き2010/09/27 13:40

 土曜はJR学研都市線・津田駅で降り国見山(枚方市)へ。
駅から往復一万歩弱野草写真撮りつつ歩いた。
昨日は着物を着て智積院
桔梗
(東大路七条)へ。
思ったより蒸し暑かったけど、紅葉シーズンともなれば
人であふれるけど、今の時期は静かで落ち着くわ。
桃山時代後期の長谷川等伯の障壁画と、
座って愛でる名勝庭園
智積院庭園
を眺めてきた。

 みやげ物売店のお姉さんとおばさまに、
猫の帯を
猫の帯
「かわいい!」「楽器を持った猫が4匹もいて
ほんと素敵」と褒めてもらい、恥ずかしかったけどやっぱり素直にうれしかった。
あまり構えたくないので、お太鼓は使わず、楽に着つけています。

写真では分かりにくいかもしれないけど
半衿も日本手ぬぐいを使い、
半衿
長さが短めなので、
半透明の布を足して縫い、コーリンベルトを止めやすくしています。


コメント

_ れいこ ― 2010/10/02 20:17

着物姿いいですねーー(後姿ですが)
私も最近着る機会があって
母が作った訪問着や小物なんかをどんどん使おうという気持ちに
なってきました、、。
まずは着付けを、、^^

_ つらら ― 2010/10/02 22:07

れいこさん、コメントありがとうございます。(^_^;)
眠ったままの着物や小物、是非使ってください。
私も着つけは後ろに簡単DVDの付いた着付けの本で
悪戦苦闘しただけで、教室に習いに行ったりしていません。
習うより慣れろでちょこっとずつです。
なんで着物??ってわかってない気持ちの部分もあるけど
落ち着くかなぁ。
お互い、工夫し合えたらいいですね。私も教えてほしい。ガンバ。

_ 和代 ― 2010/10/03 14:49

良いですね~!!お着物でお寺を歩かれるなんて...本当に風情があります。帯もとっても可愛くて、改めて、日本文化は良いなあと思いました。

_ つらら ― 2010/10/04 13:54

和代さん。
>改めて、日本文化は良いなあと思いました
・・・・、ですよね~。
さりげなく普通にちょっと時間を見つけては
着てみようかなぁ。
そのためには必ず半衿を一~二枚
事前に付けておくことです。(^o^)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャーと鳴く動物を漢字で書くと

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ukiukiaruko4.asablo.jp/blog/2010/09/27/5371152/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。