勇造さんのミニライブ2010/06/02 11:24

 先日土曜、yokoちゃんに誘っていただき
近江八幡市、
アジアのお茶を楽しむティースペース「茶楽」10周年イベント
"豊田勇造"ライブに行って来た。

 その建物、元は材木屋さんの蔵とかで、
梁もそのまま見えていたし、土壁らしいところが、
アジアのお茶を楽しむお店のポリシーに合ってる感じ。

 そこでのイベントが「勇造さん」ってのも ぴったしだ。
300円の「チャイ」を注文、早速いただいた。
あまいあまいあまい~が喉の痛い今にはベストかな。
 地元の「しん平BAND」との雰囲気の重なり具合、
(勇造さんの重ね具合でもある)に
小さいライブのだいご味を感じた。
勇造ライブ

歌はアンコールも入れ12曲くらいで
みんな♪良かったけど
今回は「チャオプラヤ河に抱かれて」が一番ジーンと
心に落ちたかな。
 そういえば誰かが
勇造さんのこと(曲のことだったかも、、)
ロードシンガー(旅する歌うたい)って言っておられたが
私たちを代弁して郷愁の世界に連れて行ってくれるようで
そこが最大の魅力なんかな。
============================
  「チャオプラヤ河に抱かれて」  豊田勇造
寝苦しい夜を抜け出しあてもなく歩き
水の匂いに誘われてみたらここへ出た
何もかも包み込む母の胸のように
ふっくらと盛り上がる夜の河
船が通る度に桟橋が揺れる
島のような浮草が漂っている
流れ去るもの 止まるもの
河は言う「その執着を捨てなさい」
働いて飯を食い 夢を見て旅に棲む
メーナム・チャオプラヤ河に抱かれて
アジアの子供に帰り始める
今日一日無事だった生命たちを
寝ぐらへ運ぶ渡し船の明かり
島も魚も虫も花も人も
河の流れで生かされている

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
  ( 以下まだ詩は続く)
===========================
神木
**神木写真は長命寺境内わきで撮ったもの 何の木?**


不釣り合いな薔薇2010/06/07 00:40

我がちっこ~~~い!!
ガーデン、今、とっても綺麗なんですよ~ん。
クレマチス満開、
クレマチスと薔薇
プリンセスなんたら?
薔薇
薔薇も綺麗!
カナダからもらってきてくれたちっさいちっさい青紫の花も可憐。
咲きたてのアジサイの色も初々しい。
で、で、まだ写真を撮っていない。
このまま用事でしばらく留守する予定、、、。
か、か、か、
ダリア
枯れませんように!!


大好きな花2010/06/14 00:45

 こんな時間に起きていますが、
夕食後、片付けもしないで、竜馬だけ観て
二時間ぐっすり寝て、たまっていた疲れを取ってます。
 んで、いまのリアルタイム時間。
今年初咲き月下美人が二個
頑張って咲いてくれているのを撮りました。
月下美人
(携帯画像)
 あと、まいガーデン、カサブランカの仲間だと思うけど、
数年前の球根からの花が
カサブランカ
咲いてくれてます。
それから梅雨入りにあわせるようにアジサイも
アジサイ
奇麗。

 雨と花は似合うね。


母に内緒で2010/06/21 12:51

 週末、老いた母のいる実家に帰ってきた。
 いつもバタバタとんぼ返りするか、
実家でお泊まりだけど、
今回、少しゆったりしたいなぁと、ネットで予約して温泉旅館を
めざすことにした。

 母には「泊って行かんの?」がっかりされたけど
用事があるねんと嘘をつき (ごめんね、かあちゃん!)
バタバタ掃除、洗濯、料理、入浴とすませ、
「ちょっと座らんかい」怒られつつ、、、、。
 それでも、
白内障が進み、手紙や新聞の読みづらくなった母に
母の妹さん(母より14歳ほど下)から来た
絵手紙(とても上手で感心した)を
3~4通「ゆっくり読んでや」の声に合わせ、
丁寧に読むと喜んでくれた。
 ちょっとうすら呆けが始まってお薬を飲んでいるから、
たぶん、姉たちも読んでくれていると思うけど、
全く忘れちゃっているみたいで、
はは
「いつも、字が見えづらく、
老眼鏡も合わなくなって、感で読んでるから
これでよ~わかった、ありがとう」
いうてた。
 入浴もだいぶ力が入らなくなってきて、
こちらに体重がかかる比率が高くなってきていた。(-_-;)
(デイサービスでさんざんぐずって拒否していたけど
やっと入浴が受けられるようになったから安心だけど)
 それでも、娘の名前や人物を間違えることはありません。
きつい言い方もほんと!しなくなりました。
あ~母さん、ほんま、ごめん!思いつつ、どっかで遊んで待っている
ダンちゃんとの待ち合わせ時間が気になり、
(母は、連れ合いが来るのを気を使うのが嫌と言って嫌う、、)
夕方前、気もそぞろに、
心は、知多半島最南端、師崎にある「花乃丸」宿泊へ。
料理1

 ネット予約の時、指先はどのプランにしようか
たまだもん、リッチにしようか?とうろうろ動きまわったけど、
やっぱり身の丈に合わせ、リーズナブルプランに。
(短くても立派な脚が付いているし、
料理2
部屋食じゃなくても
露天風呂付きでなくても、
露天風呂
大浴場付き露天風呂で十分や)
日曜はうきうきぐるり、遊んで心の洗濯をしてきた。
続きはあとで。(*^_^*)


新美南吉記念館へ2010/06/21 14:16

 翌日、知多半島東海岸沿いの道を北上。
 魚太郎という土産物屋を覗き、
たくさんの新鮮魚類をキョロキョロ眺め、いろいろ欲しかったけど
ワカメや海苔、モズクなどあまり傷みそうもないものだけ
買った。
 それから半田市の新美南吉記念館を目指した。
 新美南吉は戦前、若くして病死した
童話作家(ごんぎつねや手袋を買いにの作者)で 詩人。
 7~8年ほど前、名古屋のほりべえさんにいい処だよって聞いていし、
チェックしてたけど、
一度立ち寄りたいと思いつつ、
足を運んだことがなかったので
今回一番の楽しみ。
 新美南吉記念館。
 地下に降りる感じのシンプルな曲線の建物と
(建物の上も芝生におおわれているように見えた)
新美南吉記念館
横の整備されてない雰囲気の「童話の森」がマッチし
静かな空気が流れているようでとてもいい雰囲気。
 地下に少しなだらかな階段を下り、そこから入館し、
昭和18年、29歳の若さで喉頭結核で亡くなった南吉(本名正八)の
若々しい写真が、左斜め正面に、右手受付よりも先に
一番に目に飛び込んだ。

 あら、とてもいい男だったのね。
新美南吉写真
(写真:買った本 新美南吉代表作集 半田市教育委員会編集より撮影)
4歳の時、母を病気で亡くし、
ずっと母の面影を抱いていたという、
さびしさを心の奥にたたんでいる感じが
生真面目そうな顔の中に隠されている感じがした。

童話ってめでたし、めでたしより、
ごん狐みたいに、罪滅ぼしに栗を運んでいった先で
鉄砲に撃たれて死んでしまう終わり方の理不尽さの方が
なんで??なんで??って子ども心に心に残りますね。
(マッチ売りの少女もしかりですが、、、)
そういうのってとても大事な気がします。
南吉作品集より

またゆっくり、本を読みながら、
南吉さんを偲んで想像力を膨らませ、恋してみるつもり。
童話の森入口
(写真: 童話の森入口にある手袋を買いにのオブジェ)


やきもの散歩道を歩く2010/06/23 13:06

 レンガの煙突や土管坂をやっぱり見ながら
歩いてみたいので
新美南吉記念館の後は
常滑市のやきもの散歩道に向かった。
 天気もいまいち、梅雨空のせいか、
思ったより人も少なかった。
 それでも若い二人連れは暑いのに
手をしっかりつないで歩いている。(笑)
 常滑界隈で焼き物が始まったのは
平安時代末期からということで、
とても長い歴史だ。
 このやきもの散歩道周りも
明治30年代から昭和40年代まで石炭を燃やし
煙突矢印

もうもうと黒い煙を吐き、
10本の煙突
土管や食器、鉢物等が焼かれ、
たくさんの職人を呼び寄せ出来た町のようだ。

 大きな焼き窯を作るため
登窯跡
*登窯跡(焼窯跡)
丘上の地形になっているから
坂や細い路地が(↓土管坂)
土管坂
多いんですね。
 昔はこの近くに花街もあったらしい。
 活気があったのでしょう。
 今もたくさんの焼き物のお店があるけれど、
コツコツ好きな仕事をしている感じです。
 歩く方が忙しくて、
じっくり商品を見ることもできなかったけど
実際買うところまで、自分も意識が盛り上がらなかったし、
安価なものがすぐ手に入る今の時代、ものづくりも厳しいですね。
土管の擁壁
(廃品の壺?で作られた擁壁)
とこにゃん
(常滑市だから とこにゃん です)
(大きな招き猫手前の小さい二匹の置物わかります?)(笑;)
(常滑焼は招き猫生産でも有名)


義母にネックレスを売ってきてもらった2010/06/29 22:31

 一昨日の夕食時、義母が、
「明日は病院(リハビリ担当理学療法士さんがお休み)へ行かないから
○○鉄道のチケットを売りに行って昼ごはんも食べてくるわ。」
「あ~ほんなら、私の全然使ってない、
18金のネックレスも売ってきてくれる?」
 義母は89歳。
さすがに膝は悪く(手術済み)杖をついてるし
ちょこちょこ座れるところで一休みは多いけどけど、
大阪の慣れているエリアなら出かけます。
 ふわっとパーマをかけた白髪の豊かな髪に
年には珍しく伸びた背筋。
 出会ったころはとても怖く感じたけど
今はちょっとリッチな貫禄あるおばあ様に見える。
(実際はちょびっと株主で切符数枚もらったのを
換金するが楽しみ、、)
だまされることもなさそう。
私だと多分貧相に目がおよぐ。
義母
「いくらなら売るの」
わたし
「う~ん、、3万くらいなら売ってきて」
帰ってきて「売って来たよ」と、
35,446円入りの袋を渡してくれた。
カタバミ
ネットで金相場を見、手数料を考えると
良識的値段だと思う。
20年位前に欲しくて買い、
15年位タンスで眠っていたマイネックレス。
さすがばあちゃま、ありがとう。