ごぜ唄を聞きに2009/02/22 23:40

 昨日、里帰りしていた長女と6ヶ月の孫を送りがてら、
(というか、新幹線で同行したのですが)予約していた
芝居小屋に「ごぜ唄」を聞きに行ってきた。
新幹線からは久しぶりに
ちょこっと雲の切れた富士山にも出会えにっこり。

 新潟・長岡の最後のごぜさんである小林ハルさんは百三か百四歳で
数年前亡くなられたのですが、
そのハルさんが九十歳を過ぎてから晩年を過ごした施設に通って
ごぜ唄を直接伝承された萱森直子さんによるごぜ唄です。

 新潟の方ではごせ唄も地味に継承され続けてきていたようですが
東京では今回訪れたブローダーハウス他では少ないのではないでしょうか。

 今回一年ほど前に続き二回目の公演ですが、
新潟まで何度も足を運び、資料を集めつつ企画プロデュースされた、
荒木さんや枝さんはじめ、みなさんの意気込みがひたひた感じられました。

 今回、萱森さんの長岡ごぜ唄はとても落ち着きとゆとり、なにより
伝承への心意気が深く感じられ、物語の哀愁に惹かれた。

 ラジオやTVの無かった時代、農閑期に、あるいは雪深い
夜の長い冬に、村村の人々が盲目のごぜさんによる三味線唄物語や
他の村のうわさ話等を楽しみにしていたことが
萱森さんによる「葛の葉の子別れ(1段目)」を
聞いていると伝わってくる。

 厳しい風土に中で慎ましく働き、だからこそ、
盲目のごぜさん達の懸命に自立する姿に自分たちを重ねることが
出来たのだろうし、
今またごぜ唄が見直されている部分があるとすれば、
自分を見失いがちなグローバル社会の中、
「一生懸命生きていれば助ける人が必ずいる」っていう
郷愁ともいえるモラルが見直されているのかもしれない。

 葛の葉子別れは その昔、大阪泉・信田の森の狐が
助けてもらった「安名」の許嫁・葛の葉姫に化け、童子丸という
子をもうけながら、ほんものの葛の葉姫がやってくることになり、
泣く泣く信田の森に帰らねばならない気持ちを切々と話すのですが、
心の内が苦しいとき、我慢が多いとき、人は他者の哀切に
心を寄せて癒されることが多いのだと思う。

 田舎で育った私も、ごくごく幼い頃、
村の神社の集会所のような場所で、流れ旅芸人の芝居を観た記憶が
あるのですが、芝居が終わった後、
体中に白く塗ったおしろいのはげた
思いの外年取ったしわだらけの首や着物から見えた年いった太ももに
感じた切なさを思い出す。

 今、生後十ヶ月になるオマゴチャンを週末を除き預かり、
かわいがっていることもあり、
狐の葛の葉姫の「童子に乳房を含ませ、それより信太へ帰らんと」
という行きつ戻りつの心情にぐぐっとくるものがあった。

 三味線一つと地声でのシンプルな芸の大きさを思った。
来年も違う段を聞きに行きたい。

コメント

_ ta-san ― 2009/02/24 23:45

>厳しい風土に中で慎ましく働き、だからこそ、

厳しい風土に中で慎ましく働き
悲しくても「悲しい」と言えない
辛くても「辛い」と言えない 
そんな日々の暮らしの中で、
母狐のいじらしさに 自らの境遇を重ねあわせ
涙することで 癒されたのかも知れませんね。

「恋しくば 訪ね来てみよ 和泉なる 信田の森の うらみ葛の葉」

色々事情があって若(孫)に会えない私には 心にしみる歌です。

安倍晴明ほどではないにしても 性根のしっかりした孫ですので
心配はしてませんけどねっ。

_ つらら ― 2009/02/25 00:31

そうですか。
ta-sanは思うように若に会いに行けないんですね。。。(-_-;)

自分にこもるだけじゃなく、
他の人と重ね合わせながら涙を落とすって 
ほんとかたくなな心をほぐす大事なことだと思います。

_ edaats ― 2009/02/26 22:05

遠くからお越しいただき本当にありがとうございました。本当はゆっくり食事でもしたかったのですが、叶うことができず残念です。
楽しんでいただけましたでしょうか?
私もやっとゆっくりでき、今日は箱根の日帰り温泉で静養してきました。(^^♪
来年は、2/26-28、これまた関西の演目「石堂丸」になります。(^^♪
楽しみにしながら、一年間がんばりましょう。
ありがとうございました。

_ つらら ― 2009/02/26 23:23

edaatsさま。
お疲れはとれましたでしょうか。
ほんとにいい企画をされたなあと感じたし、
続いていく、静かに広がっていくのが楽しみですね。
期待しています。
来年も是非みたい、ききたいわ。

_ pcat ― 2009/03/05 00:58

こんなに遅いお礼になってしまってごめんなさい。
遠路ありがとうございました。
楽しんでいただけましたでしょうか。
私自身、どんどんごぜ唄と小林ハルさんの生き方にはまっています。今後もずっとライフワークとして、皆様に伝えていけたらと思います。
定期公演になりました。毎年2月第4週、BHに行けばごぜ唄が聞ける、と覚えていて下さい。そして、良かったらまた聞きにいらして下さいね。ありがとうございました。

_ つらら ― 2009/03/06 22:26

pcatさま。
心から楽しませてもらいました。有り難うございます。
ライフワークになるって、すばらしい。いいなあ!
ますますの発展を期待しています。
またゆっくりお話伺いたいわ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャーと鳴く動物を漢字で書くと

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ukiukiaruko4.asablo.jp/blog/2009/02/22/4136051/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。