お香作り講習2006/07/01 23:28

乳鉢で..
 
 すっごく楽しかった。気持ちが広がった。

 梅田PIASタワーロビーで行われた
週末2日だけの手作りプチショップへ行き、
そこの一テーブルで手作り「お香」初歩講習を体験してきた。

講師のSenaさんのお話では
お香は2500年ほど前、インドでお釈迦様が瞑想をするとき
香木を使っていたのですが、亡くなられたとき、弟子たちが
供養の意味でその香木を炊いたのが始まりだそう。

 ついつい嗅ぐって言ってまいそうですが、
やはり香りは「聞く」というんですね。

  甘い、辛い、すっぱい、苦い、塩辛い。
この五つに分けられるそうだ。

 わたしは「甘い」をベースのお香を作ることに。
 おフランス生まれのもう一人の方は
「さわやか」ベースでSenaさんの指導で調香に挑戦。

 いろんな種類の粉末香を聞かせて貰いながら
私が選んだのは 白檀2g、沈香0.5g、丁子をほんの少し、
まずこれらを乳鉢、乳棒でゴリゴリゴリゴリすり混ぜる。
(香りを聴きながらのこの作業がほんと!楽しい!)
これに安息香0.3g位と木香0.1gほど、
さらに、かっ香(パチョリ)0.5gほどをいれ
ゴリゴリゴリゴリ...
そこに入れたグラム数の4割ほどの水をいれ、
少し固まりやすくする基材=香楽ブレンド椨を2g入れてよく練る。
まだ柔らかだったのでここで椨粉(たぶこ)を0.3gほど足して更に練る。
これをコーン型と型抜きを使い、ハート型にした。
1週間、日陰の風の当たらないところに干し、
プラスチックではなく紙の箱などに保管し、
早くても一月後に着火して香りを聞きます。
うーーーーーーん!楽しみ!待ち遠しい。

 出来たものに「名前をつけなさいね」ということで、
「ヒトリシズカ」としたけど、ちょっと気取った感じで
似合わないかもなので、もう少し思案中。

 誰か一緒にお香作りに参加しない?
2~3人で刺激しあってすると、めちゃ楽しいよ。

   http://www.h6.dion.ne.jp/~gala/
    (Senaさんの香りのページ) ↑

雨の中の山下り2006/07/17 10:41

雨の山頂展望台

 昨日、御在所岳の「中道」登り口近くの駐車スペースに
車を止め、そこの近くにあった
ログハウス風喫茶「満天星」で優雅にランチを食べ、
(木がそよぎ、鶯が鳴き、手作りの焼き物や写真に
囲まれ、作ってくださるオバちゃんたちはすごく明るく
素敵なところ....)
遅くなったのでそこから20分ほど歩いて
ロープゥエーで山頂に上がった。(12分、片道1200円)

 山頂から景色を眺め歩いて下る予定が
到着したらいきなりの大雨。

 しばらく待ってもなかなか止みそうにないので、
ゴアテックスの薄手防寒雨具を着、ザックカバーをして
「そのうち止むだろう」と気楽に下りはじめた。

 2時間、降りっぱなし、ぼろぼろに濡れ、
ヘロヘロで下りた。
ザックに中も着替え等も全部グショグショになったけど、
カメラも携帯も壊れなくてよかった!(ホッ)(^_^;)

 沢歩きの練習みたいな雨水の流れ。
 何人かのグループに抜かれ、
岩をよじ登って下りるときは半泣き状態でしたが、
達成感は すがすがしい。

 今、肩、腕、腰、足全部が筋肉痛でメッチャいたい。
 洗濯物もいっぱいだけど苦じゃないわ。
 また鋭気を養って行くつもりです。

カラスウリの蔓が伸びた2006/07/22 15:32

カラスウリの蔓と葉

 朝からマットや傘を干し、洗濯機をまわし、
窓から入る風が湿り気を含みつつもここちよい。

 水俣市は全世帯に避難勧告が出ているらしい。
九州南部の雨が早く終わりますように。


 ところで、
痩せた北側通路に植えたカラスウリの蔓が
この雨でグングングングン伸びた。

 この夏、もしかして、
あの憧れのレースの花が咲くでしょうか。

蝉の抜け殻2006/07/26 21:24

蝉の抜け殻

 今朝コーヒーを飲んでいて初めてせみの鳴声に気づいた。
あの喧しい「ジーージーージーー」ではなく、
ゆっく~りな「ミィーーン、ミィーン」。

それなのにすぐ前の歩道端の石でできた車止めポール?
(普通、なんて言うんでしょうか??)に

せみの抜け殻を見つけた。

 天候が不順だからあまり鳴かずに旅立っちゃったんかしら。
 長く土の中で待っていたのにね....

「沢ノ池」歩き2006/07/31 22:00

沢ノ池

 昨日、
嵯峨大覚寺、広沢池から地図上の直線で3キロほど
北方向の山にある、大きなため池=沢ノ池に行ってきた。

 風がなくムシムシと暑かった。 
 釣りをしたりバーベキューをしてる若い人たちがいた。

 犬がとても嬉しそうに泳いでいたよ。

 すぐ隣の沢山(516m)もいったけど、
 蚊がブンブン顔の周りを飛ぶし、
おにぎりをかじるのもそこそこ、
お茶をがぶ飲みして帰ってきた。

 夏の山(低山)ハイクはもう無理ですね。
 でも山にあるこの池はいつきても
大好きなところ。湖面の緑もやまのみどりも最高。