手作りマスク ― 2020/04/02 13:47
小学校の新学期、
始まるのでしょうか。。。
マスクが手に入らない、
ストックが少ないとのことで
簡単にできそうな
手抜き手縫い方法で
(ネットで出来そうなのを探して、、)
一日ひとつずつ

作ってみました。

なかなか店頭に並ばないマスク。
もう少しの辛抱かしら。。。
エネルギー余るスイーツ男子たちと
簡単たまごパンを作った。
(小麦粉+片栗粉+ベーキングパウダー+砂糖+
オリーブオイル+たまごをよく混ぜ、
オーブンで焼くだけ。)

素朴な味わいです。
低糖質料理 ― 2020/04/09 10:33
外食しなくなり、三食せっせと真面目に
料理しています。
出来るだけ人混みの少ないお店や
遅い時間の買い物に行ってます。
おかげ様で感動のスーパームーンも
見上げつつ歩くことが出来ました。
ちょっとお高めの値ですが
自然食品の店で
冷凍ささみを買い、
自然解凍し、糖質オフレシピを見、

ささ身蒸しを、
鋳物鍋・ストウブの小さいのを使い
塩と日本酒(大さじ一杯弱)で
片面6分、ひっくり返し5分。
弱火で蒸してみました。

意外と味が凝縮されて美味しい!!
冷蔵庫に残っていた 湯葉と蒸した三つ葉と一緒に
ほぐしたささ身を入れめんつゆで和えました。

色々なあえ物に使ったり
サラダに入れたりおうどんの汁に浮かべたり
使い方がたくさんありそうです。
とりあえず残ったささ身はガラス瓶に入れ
冷蔵庫の見やすい場所に入れました。
YouTubeでオグリ観賞 ― 2020/04/15 10:27
13日から19日まで
無料で配信されている
スーパー歌舞伎Ⅱ「オグリ」
観させていただきました。
3月20日南座で無観客で演じられた時の動画です。




やっぱり直接舞台がいいと思ったけど
後半グイグイ惹かれました。
無観客でも全員が息を合わせ役になりきる凄さ。
人は何を追い求め何のために生きるのか、
苦労苦痛から何を選ぶのか、
今の不安定な状況下、
エンターテイメント性を享受しつつ、
胸に迫るものがありました。
ご興味のある人、19日まで期間限定ですが
無料配信です。
お孫ちゃんの誕生日 ― 2020/04/17 10:30
今日はお孫ちゃんの誕生日。
休校の間に料理も包丁の使い方も
巧くなった子。
料理動画を見ながらお昼ご飯を作っています。
お祝いに鯛料理を持っていくわ。

大きすぎて鍋に力づくで(苦笑;;)
押し込み、だし醬油を入れ日本酒も入れ
みりんを足し香辛料を加減して煮付けました。
(口に合うかちょっと不安、、、。)

(クッキングシートを敷いて煮込んだけど
最後の最後で形が崩れました。 涙;;)
オマゴチャン。
まだまだ道のりは長くいろいろあるだろうけど
がんばれぇぇぇぇぇぇ。。。👍💪
スモールベーカーでオーブン料理 ― 2020/04/24 10:58

焼き目付け料理を
そのままドーーーンとテーブルに置いても
なじむ感じの
素敵なスモールベーカーをポチッとした。
あっ! 取っ手部分の長さを計算してなかった!
でも斜めにして何とかわがオーブンに入りました。
すっごく重いのですが
ガス火でも IHでも 使えオーブンに入れられます。
本を見て 「ナスのラザニア」 を作ってみました。
陶器のグラタン皿より熱伝導がやさしいのか??
作ったホワイトソースがいつもよりコクが増してなめらかな感じ。
美味しくできました。
次はローストチキンや
魚を丸ごと煮つけて焼く料理をしたいなぁ。。。
そう思うとき、
必ずオマゴチャンたちの顔が浮かびます。
GW,この時期来られない、遠方の娘家族とは
リモート飲み会、食事会をしようというてます。
そのままドーーーンとテーブルに置いても
なじむ感じの
素敵なスモールベーカーをポチッとした。
あっ! 取っ手部分の長さを計算してなかった!
でも斜めにして何とかわがオーブンに入りました。
すっごく重いのですが
ガス火でも IHでも 使えオーブンに入れられます。
本を見て 「ナスのラザニア」 を作ってみました。
陶器のグラタン皿より熱伝導がやさしいのか??
作ったホワイトソースがいつもよりコクが増してなめらかな感じ。
美味しくできました。
次はローストチキンや
魚を丸ごと煮つけて焼く料理をしたいなぁ。。。
そう思うとき、
必ずオマゴチャンたちの顔が浮かびます。
GW,この時期来られない、遠方の娘家族とは
リモート飲み会、食事会をしようというてます。
最近のコメント