0歳からのごほうびクラシック ― 2011/07/26 14:36

24日の日曜、午後5時~午後6時半の
赤ちゃんも参加できる珍しいコンサート
(パリからの風
~0歳からのごほうびクラシック&おやつ)に
娘家族と共に行って来た。
場所は三条衣棚通「ちおん舎」
http://www.chionsha.com/
オーボエ・坂川奈緒子さん、ピアノ・中本陽子さんのデュオ
http://obpf.blog58.fc2.com/
おやつ新報
http://www.oyatsu-shinpo.com/
こちら主宰の多田千香子さん~おやつ制作~が
ピアノの中本さんと知り合い、企画を進めてくださったもの。
普段はヨーロッパで活躍中のお二人が
夏休み帰省するこの時期に
と「初めての赤ちゃんOK!コンサート」となった。
見た感じ、乳幼児と若いお母さん、お父さん50~60人ほどの
観客で、町屋作りの「ちおん舎」畳の間に座布団や椅子があり、
好きなところに座る。
我が家の0歳、3歳のオマゴチャンは一番前、
オーボエのほぼ前に座り、寝ころび、
ぽか~んとその初めて聞く音色、息づかい、
指の動き、綺麗なお姉さんに
見とれてた。
0歳の子も凝視できる時間は5分ほどでも
じーーーっと見つめていた。
それでも1時間以上の演奏を聴き続けるのは
「ちょっと長かった、長すぎるわ」と
3歳ちゃんは言ってましたが。(笑)
(あとでごほうびにもらえるおやつを楽しみに
ちょっと我慢していたらしい)
私は楽しかったわ。
ピアノは
ちおん舎の大ばあさま(名古屋の松坂屋のお嬢さん)が
お嫁入りのときもってこられたものらしく
レトロな響きだったらしい。
(ピアノの中本さんがおっしゃってた)
プログラム
エルガー 愛の挨拶
リムスキー=コルサコフ 熊蜜の飛行
リスト ああ!私が眠るとき
ドビッシー ゴリウオッグのケークウォーク
プッチーニ 誰も寝てはならぬ
(オペラ・トゥーランドットより
ショパン バラード第3番 0p.47(ピアノソロ)
日本の歌~中田義直 夏の思い出
山田耕筰 待ちぼうけ
シューベルト アヴェ・マリア
カリヴォダ サロンのための小品 0p.228
終演後、近くの三条通りにある「伊右衛門サロン」でご飯を食べ、
食後、店の前を通る祇園祭の還幸祭を少し見て帰宅。
3歳のオマゴチャンは初めてのお出かけ夜遊びで興奮。
寝ずにキョロキョロ幸せ~。(笑)
赤ちゃんも参加できる珍しいコンサート
(パリからの風
~0歳からのごほうびクラシック&おやつ)に
娘家族と共に行って来た。
場所は三条衣棚通「ちおん舎」
http://www.chionsha.com/
オーボエ・坂川奈緒子さん、ピアノ・中本陽子さんのデュオ
http://obpf.blog58.fc2.com/
おやつ新報
http://www.oyatsu-shinpo.com/
こちら主宰の多田千香子さん~おやつ制作~が
ピアノの中本さんと知り合い、企画を進めてくださったもの。
普段はヨーロッパで活躍中のお二人が
夏休み帰省するこの時期に
と「初めての赤ちゃんOK!コンサート」となった。
見た感じ、乳幼児と若いお母さん、お父さん50~60人ほどの
観客で、町屋作りの「ちおん舎」畳の間に座布団や椅子があり、
好きなところに座る。
我が家の0歳、3歳のオマゴチャンは一番前、
オーボエのほぼ前に座り、寝ころび、
ぽか~んとその初めて聞く音色、息づかい、
指の動き、綺麗なお姉さんに
見とれてた。
0歳の子も凝視できる時間は5分ほどでも
じーーーっと見つめていた。
それでも1時間以上の演奏を聴き続けるのは
「ちょっと長かった、長すぎるわ」と
3歳ちゃんは言ってましたが。(笑)
(あとでごほうびにもらえるおやつを楽しみに
ちょっと我慢していたらしい)
私は楽しかったわ。
ピアノは
ちおん舎の大ばあさま(名古屋の松坂屋のお嬢さん)が
お嫁入りのときもってこられたものらしく
レトロな響きだったらしい。
(ピアノの中本さんがおっしゃってた)
プログラム
エルガー 愛の挨拶
リムスキー=コルサコフ 熊蜜の飛行
リスト ああ!私が眠るとき
ドビッシー ゴリウオッグのケークウォーク
プッチーニ 誰も寝てはならぬ
(オペラ・トゥーランドットより
ショパン バラード第3番 0p.47(ピアノソロ)
日本の歌~中田義直 夏の思い出
山田耕筰 待ちぼうけ
シューベルト アヴェ・マリア
カリヴォダ サロンのための小品 0p.228
終演後、近くの三条通りにある「伊右衛門サロン」でご飯を食べ、
食後、店の前を通る祇園祭の還幸祭を少し見て帰宅。
3歳のオマゴチャンは初めてのお出かけ夜遊びで興奮。
寝ずにキョロキョロ幸せ~。(笑)
コメント
_ 和代 ― 2011/08/18 02:53
こんなコンサートがあるなんて、素敵ですねえ。小さい時から良い音楽に触れるのは、とっても大事だと思います。お孫さんには、盛りだくさんの一日でしたね。きっとすごくうれしかったと思います。私も、もう一回子供に戻りたい...です。
_ つらら ― 2011/08/22 15:11
うふふ、、、和代さん!
>私も、もう一回子供に戻りたい...です
ほんと??
天真爛漫に戻れたらってこと?
わたしはこわいわ、、、。(笑)
終末への道を静かに進むでいいです。
>私も、もう一回子供に戻りたい...です
ほんと??
天真爛漫に戻れたらってこと?
わたしはこわいわ、、、。(笑)
終末への道を静かに進むでいいです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://ukiukiaruko4.asablo.jp/blog/2011/07/26/5984740/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。