やっぱり気になる大掃除2009/12/02 09:31

穏やかな日差しの師走が始まり、
やっぱりしなきゃ!っと段取りが気になる大掃除。
つい先日冷蔵庫、オーブンレンジが壊れ、
家電量販店であまり高機能でないシンプル品に
買い換えたのでキッチンはそこそこ綺麗。
(搬入に当たってそこそこ磨いたから、、、)
冷蔵庫
 
まず、去年さぼったブランド拭き(事務所部分)を
時間を見つけてちょこちょこ始めかけています。
掃除
 
順調に進めば 最後にガーデン部分を
心が膨らむくらい綺麗にしたいなぁ。


久しぶりの着物2009/12/09 12:40

昨日、
カレンちゃんが近くまで来てくれ、
うふっ、二人で着物姿、うっき~と、
お山の上の神社へ名残の紅葉を見がてら
師走と思えない空気の中をしずしずと
お参りに行ってきました。
紅葉
 
木曜に耳の手術(中耳炎がらみ)を受ける横浜のオマゴチャンのことや
そろそろいい人に巡り会いたいと言い出した
次女のことなどゆっくりお願いしてきました。
(我が家は三姉妹です)
とても人が少なかったから
きっと神様も声を聞いて下さったと思う。
何事にも凝り性で
あっという間に私の着物への思いを超えたカレンちゃん。
着物
平易に着物を着るコツなど
また教えてもらおう。
リサイクル掘り出し物で見つけた
とても素敵な結城の着物に
柔らかな布(和紙?)を挟んだ衿芯の首元は
優しさがあって素敵でした。
実は私もその柔らかな首元の着物姿があこがれなんですが、
顔がでかくて首が短い私がその感じにすると
とてもだらしなく見えてしまうので
もう少し枯れるまでガマンガマン。
ピシッと張る襟元芯でしばらくいきます。
誘ってもらわなかったら年内着なかったと思うから
とても感謝してます。
バタバタと着付けた割には
帯結び・角出しもまあまあ上手くいったから
羽織を脱いで一枚帯写真を撮ってもらえばよかったな。
ちなみに美しい後ろ姿はカレンちゃんです。
背が高くスタイルがいいからうらやましいわ。
○っとい首元写真は○たし。(苦笑)
半襟
 


絵本専門店へ2009/12/13 15:37

前々から一度行きたいとずーーーっと思っていた
絵本ショップ
きんだあらんど
  (京都市左京区新麻之町通二条下ル)へ
行ってきました。

読み聞かせや本選びを教えたり
定期配達(市内のみ)もしている。
本屋のない京北町辺りに出向いて
紙芝居なんかもしているみたい。

小さなお店に、こだわりの絵本や児童書がかわいらしく
部屋の周りをぐるりと並べられています。


真ん中はゆっくり座って読めるテーブル状のコーナーが置かれています。
オマゴチャンも一緒に行ったので
1時間ほどで帰ってきましたが、
ゆっくり手に取ったりめくったり、
拾い読みしたりしてきました。

オマゴチャンが自分の家にある本ばかり選んで出してくるのには
笑えました。

オマゴチャン二人へのクリスマスプレゼント用と
ばあば家に置いておく用あわせて
10冊ほどを買いました。

久しぶりにわくわくわくわくしたひととき。


思いがけないプレゼント2009/12/15 23:10

 藍染め作家のEさんから
びっくりのプレゼントを送って戴き
藍染めバック

感動とすまなさが混じり合ってドキドキドキ。。。

少ししてうるうる、、、、

で、やっぱり素直に「超!!めっちゃ!うれしい!!」

小さく可愛いバックで
パンツスタイルにも夏場の着物にもフィットしそう、、、、。
大事に大事に使います。


モップの鉄棒2009/12/22 13:57

 やっと師走らしい「さぶ~~」ってつめたさに
なんだか心地よい気分が、、、なんて偉そうに言ってたら
風邪を引いてしまい頭痛で、、笑えない。(苦笑)

 それでも軒下の月下美人
月下美人
(葉っぱはあまり美人じゃないけど)を
事務所のエントランス(←-_-;気取って、、)部分に置き直し
寒さから避難。
もう一鉢は簡易キッチン横で窮屈そうに葉っぱが重なってます。

 いまいちまだ丈夫になりきれてないオマゴチャンも
昨日二回目の新型インフルエンザワクチン接種を無事終え、
(接種部分が少し赤く腫れ、蕁麻疹も少し出ているけど、様子見中)
体を鍛えるため、
ばあがモップの柄部分を鉄棒に見立てて持ち、
ぶら下がらせています。

お父さんやお母さんの前でも「やって見せて」っていうと、
シャイなベビー?なので、
体がふにゃふにゃになって恥ずかしがってしまいます。
 やる気満々の時はモップを持ってきて「やろうよ」ってしぐさを。
 そんなときはいちだんと可愛い ばば○かです。
(大掃除は↑はかどらないけど、、、、)


自然薯のおとし汁2009/12/30 09:58

 先日自然薯のお裾分けを戴いたのですが、
いつか「とろろかけご飯にしよう」思いつつ、
キッチンの片隅に新聞紙にくるんだまま放置していた。
 一昨日の夕刻、大掃除疲れ、バタンとソファにへたり込みTVをつけたら
あらま!ほんと!不思議~、たまたま食の番組で
福井県おおい町での自然薯の畑栽培の様子をドキュメントしていた。
 林業がすたれてきた27~28年ほど前から自生する種芋を育て
山の土を畑に運び、パイプを使って真っ直ぐな自然薯栽培を
町の人みんなで取り組んできたみたい。

 そうか、それで長芋に見える自然薯なんやね。
地元おじいさんの秋過ぎ収穫期の「自然薯のおとし汁」は
美味しくてたまらんという笑顔がとてもステキで
私も早速やってみた。
 皮は剥いたら栄養価も美味しさも半減するいうてたので
丁寧に洗い、髭はガスの炎で焼き(ついでに雑菌も焼ける?)
自然薯ひげ焼き

自然薯すり下ろし
そのまますり下ろし、味噌汁にスプーンで流し入れた。
少し粘りけに欠ける芋でしたが、
でも自然な山の香りは山育ちの私にはとても懐かしい味です。

またこのおとし汁、アレンジしてたびたび戴きたいなぁ、、、。
おろし汁