時間つぶし料理の一時 ― 2022/01/30 15:30
黄色みがかった美味しそうな可愛い安納芋を
袋に入れたまますっかり忘れていて
見れば水分の足りないシワの入りそうなお芋さんで
かわいそうでサツマイモケーキを作ることに。
少し皮を厚くむき、230gほどを切って
水をはったガラスボールに入れ
レンジで10分弱チーーーン。
マッシャーで潰し
クリームチーズ180g程と砂糖40gと捏ね混ぜ
溶いた卵1個分を三回に分けて入れ
牛乳180g、小麦粉大さじ1程を入れ
だまが出来ないよう混ぜ170°に予熱したオーブンで
40分焼いて出来上がり。

オマゴちゃんにも好評でした。 笑;;)
新鮮で超安い!小アジを見つけ
ゼイゴとはらわたと頭を取って
南蛮漬けにしたら


これもおいしかった。
不穏な空気の苦い世でも
何を食べても美味しい幸せ者!! 苦笑;;)

今年初のお参り。近くのタブノキ。
どうか世の中が、世の人の心が落ち着きますように。
種から蒔いた私の蕪 ― 2022/01/12 10:49
寒いですね。
朝起きたときはご近所の屋根々々がうっすら白くなっていた。
今もゴミのような雪がちらついています。
雪の多い所にお住まいの方々、
くれぐれもお気をつけください。
さて、今夜は手作り蕪で蕪スープで暖まろうと
抜いてみたのですが小さい!!


全部抜くのは寂しい!!
お味噌汁の具になりそうです。 (*^_^*)
昨夜はキャベツ鍋。

写真は撮り忘れたがとても新鮮そうで大きな大きなキャベツを
300円でゲット。
半分は千切り、4分の1は小さめにカット冷凍庫へ。
残りは蒸して冷蔵庫へ。
千切り鍋。たくさんキャベツが食べられます。(^_^;)
近づく師走前に ― 2021/11/29 14:22
ちょこちょこっと引き出しの中やらあちこち
落ち着かない中途半端な掃除をしたり(苦笑)
舞ってくる落ち葉を掃いたり、、
それでもほんの10分とかからないちいさなお寺の
最後の紅葉を観に行き、満足~~~。(*^_^*)




二日に分け、オマゴちゃんたちに渡すパンも作った。

そんなこんなの師走前、、。
フォカッチャを作ってみた ― 2021/11/22 14:33
雨ですねーーー。
結構な日を重ねてるが、
右っ側の首、肩、腕が痛いのがなかなか治らない。
(昨日はお風呂のドア磨き、カビ取りしたしな、、、。)
でもそろそろパン作りもしたくて
そんなに捏ねたり形成に時間を取られなくても良さそうな
フォカッチャを初めて作ってみた。
材料)
強力粉200g薄力粉50g、ドライイースト3g
水180cc、塩3g、砂糖20g、無塩バター25g
(オリーブオイル、庭でつまんできたローズマリー少し。)
(↑焼く前に、、)
捏ねるのはボールの中で3分。
手動攪拌でニーダーに混ぜてもらいました。
そのまま一次発酵、30°45分くらい。ベンチタイム10分。
ガス抜き後二次発酵、35°40分。

200°14分焼いた。

実は先日、道路を通るたび気になっていた
イタリアンのお店に予約してなくても入ることができ、
そこでいただいたフォカッチャが
柔らかくオリーブオイルとマッチして
おいしかったのです。
シェフ一人で!!
掃除から接客、メニューすべてせわしげに
やってるお店。

(デザート写真だけ撮っていた。) 笑)笑)
席を6割ほどに抑えているから
一人でやらないと収益が出ないのだとか、、。
添えるパンも当日朝に作っておられるとか、、。
す、す、凄い!!!頑張りすぎや!
お店の膨らみには負けたけど(笑;;) ←当たり前やン。(^_^;)
結構いい感じにふわっと仕上がったから
今夜はパスタとワインに合わせて
食べようと思います。。。(*^_^*)(^_^)/~
つぶやくほどのことでもないが(*^_^*) ― 2021/11/10 13:57
先日の土曜日。
丹波町の低山、愛宕山を少し歩いてきた。
もう登り口から草むらの中に登山口の標識があったり、
以前の台風の倒木もそのままで、
何より蜘蛛の巣がいっぱいで
トレッキングポールで蜘蛛の巣払いを

し続けっぱなし。
もしかして長く誰も歩いてないのかも知れない。
んで、、、。そのせいかも??
取り憑かれたみたいに、
途中から肩がめちゃ!痛い!
腕が痛い!!
三日間凄くしんどかったが、今は少しずつマシになり、
ホッ!ほっ!
気乗り薄い山の時は
上までいかず途中で下りてしまった方がいいね。

それでも翌日の穏やか日和の日曜。
レンジフード洗い。
左手でゆっくり時間をかけ、
それでも綺麗になって気分よし。
静岡御殿場のキャンプ場に一泊で行った娘家族。
朝の富士山が綺麗に見えた!と写真を送ってくれた。

早速スマホのロック画面に設定した。 笑;;)

晩秋だね。
さつまいもケーキを作った。
サツマイモと砂糖少なめとバター、メレンゲにした卵だけで作った。
生クリームを入れ忘れたせいか少ししっとり感が少なくあっさり。
先取り感満喫の公園紅葉 ― 2021/11/04 10:51
ぽかぽか陽気の昨日。
丹波自然公園ウォークをしてきました。
秋っていいですねーーー。
お腹が空きまくりです。((^_^)/~









秋空の下、、 ― 2021/10/25 10:51
めちゃ寒い風の吹く土曜。
保育園年長さんのオマゴちゃんの運動会があった。
コロナ渦ということで年齢別入れ替えの運動会。



各家庭二名しか入園出来ないので
小学生のオマゴちゃんを預かりがてら
お山ウォーク予定だったのですが、
その子が
蕁麻疹と中耳炎で体調不良のため
園の外から金網越しに運動会を見学することに。
陽は当たらないし風は冷たいし、、でしたが
元気溌剌、ニコニコ顔で楽しんでいる姿が
とても可愛いく、心は暖まりました。(*^_^*)
一転、日曜は穏やか日よりに。
近くの田んぼの疎水沿いの道をグリーーーっと散歩。


オマゴちゃんに作ったウールロールパンが
私にしては、割と、
見た目美しく?仕上がったからお見せ。 笑;;) (^_^;)

大根の種を植えました ― 2021/10/15 13:53
おしゃれ心は さっぱりおきないけれど
やっと秋らしい気温に 下がってきそうです。
大根(桃ほっぺ)と小カブ(なつばな)の種を蒔きました。
芽が出てくれると嬉しいな。


晩ご飯。
(チキンハンバーグとえのき茸を乗せた冷や奴)
最近のコメント