晩秋を感じる2014/11/17 13:21

 オマゴチャンたちと一緒に
ウオーキング登山をしました。
三歳の子は初登山。
(*^_^*)頑張りました。
大山崎山荘美術館
大山崎山荘レストハウス
           (大山崎山荘レストハウス前)
→宝積寺(ほうしゃくじ) 
      http://oyamazaki.info/archives/1407
         宝積寺(宝寺) | 山崎観光案内所 ↑

大きい仏像でした。(閻魔大王を↓興奮気味にみていた孫)
閻魔堂拝観券
 

 十一面観世音菩薩立像もボランティアガイドの人に
案内してもらいましたが間近でゆっくり拝顔させてもらい
堪能しました。

→途中の鳥居前休憩スポットでお弁当タイム→
天王山山頂(270m)おやつタイム
→宝積寺(トイレタイム)→大山崎山荘・見学→下の駐車場
 
私で一万歩超えしていたからオマゴチャンたちは
いったい何歩あるいたやろ???
 「もう嫌~~」いうか思ったが帰宅後母親に
「楽しかったね~」嬉しそうだったそうです。
 よかった!!(*^_^*)

秋の帯
      (翌日の久しぶりの着物。帯は初めて締める
       ネットで買ったユースド品)
      (秋を感じる帯が欲しくて、、、、)
     (全然うまくピシッと決められなかった、、難しい、、
      相変わらずです、、、トホホ、、)
     (季節ずれるかもだが
      でも練習して12月の南座も これにしようかな?)