しかけ布絵本作り-3 ― 2012/02/16 23:55
オマゴチャンのお誕生祝いの仕かけ布絵本作り。
時々の夜なべ仕事?がすっかり くせになってる。(笑;)
フェルト地二枚の間に芯地を入れ、
時々の夜なべ仕事?がすっかり くせになってる。(笑;)
フェルト地二枚の間に芯地を入れ、

三枚合わせでミシンで縫い、
とりあえずの表紙とその裏面が完成に近づいた。
とりあえずの表紙とその裏面が完成に近づいた。
ちょっと暖か味があって、まあまあ可愛くできたかと
自画自賛。(苦笑)
自画自賛。(苦笑)


(シ-ソ-は動くようにし、人形がマジックテープで取り外し出来るようにした)
ところがここで、、、、ムムム、、。
ベージ数は少なくても
なにぶん、パーツが太いから分厚い。
(豚の鼻や車のハンドルに押すと鳴る笛や
マジックテープ、チャック等をつけているので、、、)
ベージ数は少なくても
なにぶん、パーツが太いから分厚い。
(豚の鼻や車のハンドルに押すと鳴る笛や
マジックテープ、チャック等をつけているので、、、)

(裏面というか、次のページ)
(ケーキはうまく作れなかったので、手作り市で見つけ購入してきた)
綴じ方は、家にあるパンチで穴をあけて
可愛い紐で綴じればいいやって思っていたら
あらあらパンチのすき間に布地が入らない!!
ここでひどい穴をあけて綴じたら何だか台無しな気が、、。
穴あけを探してこようかなぁぁぁあ。
(ケーキはうまく作れなかったので、手作り市で見つけ購入してきた)
綴じ方は、家にあるパンチで穴をあけて
可愛い紐で綴じればいいやって思っていたら
あらあらパンチのすき間に布地が入らない!!
ここでひどい穴をあけて綴じたら何だか台無しな気が、、。
穴あけを探してこようかなぁぁぁあ。
コメント
_ ミッフィー ― 2012/02/17 08:49
_ つらら ― 2012/02/17 22:17
うふっ!ミッフィーちゃん、ありがとう!
きっとアドバイスもらえるかなっておもってました。(ペコッ)
>手で返し縫いしてから、別布でその部分をくるんでかがりました
太長い針を使えば布地、通るかしら?やってみます!
きっとアドバイスもらえるかなっておもってました。(ペコッ)
>手で返し縫いしてから、別布でその部分をくるんでかがりました
太長い針を使えば布地、通るかしら?やってみます!
_ 和代 ― 2012/02/28 01:01
全てを自分の手で作成していくのですね。出来上がりは、楽しみですが、色々苦労もありますね。私もやってみたいけど、根性がないので、挫折しそう...でも、可愛い孫の顔を思ったらできるかもしれません。家の子は、まだ17歳ですから、孫ができるまでには、時間がありますが、こういう絵本を作ってあげるおばあちゃんになりたいと思いました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://ukiukiaruko4.asablo.jp/blog/2012/02/16/6338203/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
夜なべ仕事の「布の絵本」、すごーいです。シーソー、わたしも触りたいなあ。
オマゴチャンの笑顔が目に浮かぶわあ。
パンチで綴じるのが難しいようですが、わたしは端っこを揃えて1cm位内側を上から下まで手で返し縫いしてから、別布でその部分をくるんでかがりました。これだと穴あけを買わなくても大丈夫ですよ。
出来上がったら、また見せてね。