八尾若ごぼう2009/03/08 16:08

八尾若ごぼう
 スーパーでの買い物。
タラの芽やこごみ等、春の苦みが並べられてきましたね。
地生からじゃなく、ハウス栽培だったりするみたいな話も聞くし、
も一つその気になれなかったけど、
出張販売コーナーで「八尾若ごぼう」を見つけた。
蕗に似ていておもしろい思ったのと、葉、軸、根とすべて食べられるって
言葉に反応。早速一束298円で買ってみた。

 ◎軸と根の炒め煮
・根は洗ってそぎ、ささがきにし、あく抜きのため水にさらす(10~15分)
・軸も洗い3~4センチに切り水にさらす(10~15分)
鍋に油を熱し、ささがきにした根と細く切った油揚げ1枚分を炒め、
だし汁を加え柔らかくする。そこに軸を入れさらに醤油大さじ2と
みりん大さじ2を加え、軸が色よい内に仕上げる。

 ◎葉っぱとじゃこの甘辛煮
・葉っぱは塩を入れた湯でさっとあく抜きしじゃこと一緒に
甘辛煮にする。(だし汁、砂糖、しょうゆ、みりん)

 若ごぼうって牛蒡を間引いたもの??って思ったけど、
ちょっと検索してみたら、違うみたいです。
この時期の旬野菜として作られ出荷されているみたい。
栄養価も高いらしい。

 軸も根もあっさりやわらかで、ほんと美味しい。
春の先取り気分を味わえる。
 下ごしらえが少し手間ですが、その分
体が欲するものを食べる贅沢な気分になるから、ま~頑張ろうって思えちゃうよ。