かかしのアートその2 ― 2009/03/28 22:08

もうそろそろカタクリの花が咲き始めたかしら?と、
せっかちな気持ちと勇み足かなっていう両方の気持ちで
二週間ぶり、またまた小塩山に向かいました。
大原野集落いちばん山よりの畑のかかしが一体から
二体に増えていました。
またまたユニークで楽しい。
他の畑はネットで覆われ鳥やイノシシ、鹿から保護されているのに
なぜこの畑だけかかしなの?ってこの間も不思議だったけど、
今日気づいたわ。
この畑は野菜じゃなくてお花の苗畑なのね。
お花は狙われにくいの?ね。
せっかちな気持ちと勇み足かなっていう両方の気持ちで
二週間ぶり、またまた小塩山に向かいました。
大原野集落いちばん山よりの畑のかかしが一体から
二体に増えていました。
またまたユニークで楽しい。
他の畑はネットで覆われ鳥やイノシシ、鹿から保護されているのに
なぜこの畑だけかかしなの?ってこの間も不思議だったけど、
今日気づいたわ。
この畑は野菜じゃなくてお花の苗畑なのね。
お花は狙われにくいの?ね。
小塩山のカタクリまだ咲かず ― 2009/03/28 22:18

大汗かいて上り、山頂ではすぐに冷えて背中ゾクゾクなりながら、
カタクリの群生地を歩いてきました。
出会った西山保護ネットワークの人に
まだ咲くには10日早いよ言われながらも、
一つくらい、「私と同じせっかちがいるでしょ」って気持ちで、
必死に目をこらした。
まだまだですね。
小さいけど写真の子がいちばんのせっかちさんでしょうか。
信州の方は毎年同じように咲くらしいのですが
ここでは一年ごとによく咲いたりいまいちだったりすると、
保護ネットワークの人がおっしゃっていました。
今年はどうなんでしょうか。
種葉っぱが徐々に育ち花が咲くまでに9年もかかる。
じっと眠って栄養を貯える頑張り屋さん。
もしこれたら来週末も来るからね。
カタクリの群生地を歩いてきました。
出会った西山保護ネットワークの人に
まだ咲くには10日早いよ言われながらも、
一つくらい、「私と同じせっかちがいるでしょ」って気持ちで、
必死に目をこらした。
まだまだですね。
小さいけど写真の子がいちばんのせっかちさんでしょうか。
信州の方は毎年同じように咲くらしいのですが
ここでは一年ごとによく咲いたりいまいちだったりすると、
保護ネットワークの人がおっしゃっていました。
今年はどうなんでしょうか。
種葉っぱが徐々に育ち花が咲くまでに9年もかかる。
じっと眠って栄養を貯える頑張り屋さん。
もしこれたら来週末も来るからね。
最近のコメント