ヒヨドリの雛(ママ)2-22007/06/16 10:39

ひよどり
 働き者のヒヨママが餌を持って巣に戻ったところ。
 生い茂った葉が邪魔で半羽目ごろしのガラス窓が
綺麗でないので、画像はヒヨ探しクイズみたいですにゃ!

追伸:
 ヒヨドリママが黒っぽい木の実をくちばしに挟んで
転がしながら実汁を絞って
雛三羽に与えている風景に感動!
強い雛が何度も吸うのに弱い子が少ないので
ちょっとハラハラ.....

ヒヨドリ・雛便り32007/06/18 12:49

一番元気な雛子
 ヒヨドリ・雛の成長は早い。
もう、くちばしも
羽の骨格はそれらしい形に。
黒っぽい色味もついてきた!

 巣の中で眠っているようでも
母鳥が餌をくわえて帰ってくる少し前から 
キーキー鳴き出し
大・中・小の三羽の口が並んで見える。

ヒヨドリ・雛便り42007/06/19 13:18

ヒヨドリ雛三羽
 本日の雛ちゃんたちで~す。

ヒヨドリ・雛便り52007/06/20 10:06

ヒヨドリの雛
またまたけさのヒヨちゃんです。
も、も、もしかしたら「4兄弟!!」かもしれない?
近日中に確認できると思う。
母さんヒヨは、ほんまにえらいわ!

ヒヨドリ・雛便り62007/06/20 16:54

ヒヨドリままと雛
お母さんヒヨは結構神経質で
こっそり私が覗いても顔をこっちに向けて
警戒する。

でも何とか夕方の餌やりのひと時が撮れた。
上手く一枚で撮れないので二枚を合成してみた。
お母さんの目はしっかり葉っぱで隠れているよ。

雛パパが いた!2007/06/22 09:42

ヒヨドリと雛
 わぉぉおお...!
 朝、近くの電線にヒヨドリが止まっていて
しつこく、ピーピーキーキー鳴いていた。
うちのママかな??としばらく眺めていたら
もう一羽がその周りを旋回すると二羽並んで
雛の待つ巣箱方向へ。
あわてて踊り場から覗きに行ったら
一羽(母鳥とおもうけど)が雛の口に何かを食べさせていた。
(すぐ飛んで行っちゃったけど....)

 すごく嬉しくて胸がキュキューーーン。

 雛は食欲旺盛で餌探しは大変と思っていたからホッホッホーーッ。
パパいたのね!

 写真、ヒヨドリママが葉っぱの間から見えるかな?
雛は少し目が開きかけ、歯も少し見えるようになってきた!

歯があるように見える雛2007/06/22 12:57

ヒヨドリ雛
>ところで、ヒヨドリって歯あるの?

!!ほんまやね!
恐竜やあるまいし、歯のある鳥はいません。

で、でも、この写真の雛、
歯があるように見えない??(^_^;)

大雨の日の巣立ち2007/06/24 23:03

巣立った4羽
 買い物から3時前に帰ってきたら、
裏の水路沿いの木でけたたましくヒヨたちが大騒ぎ。
急いで巣を覗いたらもぬけの殻!

 わわわ!カラスに襲われた?!

 母ヒヨと父ヒヨがその近くを
行ったり来たりしている様がパニックではなさそうなので
様子を見ていて巣立ちの始まりと気づいた。

 大きい二羽はすぐに上達。
何度も水路近くを南北に往復。
木の枝のどこかで高い大声で鳴いているのは
多分チビ二羽。
父や母が何度も周りを往復。
兄たち二羽も心配げだ!

 ずいぶん時間がたちチビたちが小さい羽を
不器用に羽ばたかせて
水路を越え、それぞれが立ち止まったところから
まったく動けない。
「ガンバレ!」
みんなが不安げに何度も彼らの周りを囲むように
飛んだり止まったりとび方を教えているようだ。

 三郎が少し塀から軒下に飛べた。
 四郎が一郎次郎に寄り添われ、短い羽で
精一杯の力で少し飛べた。

 でも、やっぱり、あまりに成長度合いが違う。
巣立ちはみんな一緒なんて!!

 羽を動かしてももう飛び立てない泣き声も弱った
四郎の周りで父と母鳥が心配そうに「飛ぶよ一緒に」
超え掛けしているようだが.....

 多分大雨の中、四郎は力を使いきったみたい。
 雨の日は天敵も少ないと
この日を選んだのかもしれないけど...

 自然に任せるべきか保護すべきか、猫もいるから
悩みつつ、、、今も降る雨の音を聞きながら心が苦い。