あれこれ ― 2022/06/20 15:36
先日の続き話、
私の心の中の話題。 (*^_^*)

(夕刻7時20分頃)


(もうたまご産んだしら、、わからん、、)
(たまに三羽で来ることがあるから気になって調べてみたら
鳥のヘルパー制度がツバメでもあるみたいです。
若いとか下手とかで 助けてもらうみたい。あるいは
去年のこどもが研修みたいに手伝いながら学ぶとか、、?)
とりあえず、無事巣立つ日が来ますように。 ペコッ。

(株分けした蘭=ゲイシャワルツが咲いてきました)

(好きなダリアも咲いてきたよ)
コメント
_ にしやん ― 2022/06/21 07:31
立派な巣ができましたね!巣に親鳥が座って落ち着いて居たら たいてい卵がありますね。たいていは夜も温めていますから。3~6個はあると思います。温めだしたからおよそ2週間でふ化です。
_ つらら ― 2022/06/21 10:38
にしやんさん、ありがとうございます。
楽しみだぁぁぁ、、。
ちょこちょこ座る回数増えた気がしますが
落ち着きはない感じがします。
先日の土曜日。
潰れてしまったブラインドの取り外しと
新しいのの取り付けに来てくれた工務店の人が
「出たり入ったりしてたら巣の中のツバメに
威嚇されたわ」言うてはったが、、。
どうなんかな???
楽しみだぁぁぁ、、。
ちょこちょこ座る回数増えた気がしますが
落ち着きはない感じがします。
先日の土曜日。
潰れてしまったブラインドの取り外しと
新しいのの取り付けに来てくれた工務店の人が
「出たり入ったりしてたら巣の中のツバメに
威嚇されたわ」言うてはったが、、。
どうなんかな???
_ にしやん ― 2022/06/21 22:33
そうですね、親は今神経質ですから 近づいて挙動不審だと 計画して威嚇しますね。頭すれすれを飛んで ひどい時は頭をかすめ飛びます。
「チュチィ!チュチィ!」とけたたましく鳴くのが 「敵だ!」 という鳴き声らしく、この鳴き声を聞いた近くのツバメ仲間が即座に集まってきますね。
巣を覗こうとおもって脚立に昇って撮影なぞしているところを親鳥に目撃されたら、即、「敵として認定」され、その後、いつも敵とみなされますので注意を。さりげなく見守るのがいいようです。^^
「チュチィ!チュチィ!」とけたたましく鳴くのが 「敵だ!」 という鳴き声らしく、この鳴き声を聞いた近くのツバメ仲間が即座に集まってきますね。
巣を覗こうとおもって脚立に昇って撮影なぞしているところを親鳥に目撃されたら、即、「敵として認定」され、その後、いつも敵とみなされますので注意を。さりげなく見守るのがいいようです。^^
_ つらら ― 2022/06/22 09:46
わ、わ、わかりやすい解説!!
ありがとうございます。
卵があるか覗いてみたくて仕方ないけど、
ぐっと我慢します。 (^_^;)(*^_^*)
ありがとうございます。
卵があるか覗いてみたくて仕方ないけど、
ぐっと我慢します。 (^_^;)(*^_^*)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://ukiukiaruko4.asablo.jp/blog/2022/06/20/9501785/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。