月の下での散歩と 都七福神巡り ― 2020/01/14 13:34
暗くなってからの一人散歩が好きです。

満月に近い月は心がいっぱいになります。
昨日は
「都七福神巡りをしてみよう」と
まずはえびす神社から

出向きました。
鳥居の上のえびす神さまの顔の下に
網がかけてあり、お正月用のさい銭箱になっていました。
百円を握りしめ、名乗ってからお願いをし
放り上げました。
三回やって入らなかったら本殿にと思ったが
三回目になんと上段の網の中に入りました。
ご利益いただけそうかな???
今日は えびす神社⇒六波羅蜜寺(弁財天)
⇒革堂(寿老神) と
回り、御宝印をいただきました。
歩いて回ったから15000歩ほどでした。
次回は黄檗山万福寺(布袋尊)と東寺(毘沙門天)
その次、
赤山禅院(福禄寿神)と松ケ崎大黒天と回ろうかと思ってます。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://ukiukiaruko4.asablo.jp/blog/2020/01/14/9201948/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。