家庭菜園作り2014/03/17 12:54

 しばらくの間、ちょっとね。

 隣の空き地の一部に
何かを植えて
土遊びしてもいいことになり、

 早速ホームセンターで軽い鍬、長靴、有機野菜用土、
苗各種少しづつを買いました。
(苺、ブロッコリー、サラダ水菜、サラダレタス、
エンドウ豆、初夏キャベツ、じゃがいも)植えてみた。

 土掘り!!
 最後の方は肩腰が痛くなり
ヘロヘロに疲れ、
畝が「く」の字に
曲がった畝作り
大幅!に 曲がってしまった。

 ほんとは土が盛り上がるようにして植えなあかんのやけど、
結構土を買ったつもりでも全然足りず、
苗の植え付け

またゆっくり
盛り土状態にしていこうかな、、、。
いちご苗


 木曜の夕方から泊まりに来る4月から年長組さんの孫が
金曜に続きの、じゃがいもの種を植えます。

 すっごく楽しみにしているみたい。

 ちなみに彼の将来の夢は「パティシエ」。(笑)

 そうそう、先だって東京でおしゃべりした
佐渡出身の友だちは
「もう故郷にいる時いっぱい農作業手伝ったから
土は見るのももうたくさん!花を育てるのもいや」
って言うてたなあ。。。

 そこまで手伝ってなかったのか、
農家出のわたし、 土は好きっ。
彼女の感覚も 正直で ピュアで すきっ。

家庭菜園ってカテゴリが作れる!
うきうきっ。(笑)
梅が咲いてきたね
      (梅がさいてきたね。 土曜、 醍醐寺横の 長尾天満宮で)
  土曜のウオーク:醍醐三方院→横峰峠→高塚山→長尾天満宮