半襟2006/04/01 23:17

半襟

 着付けがなかなか上達しないし時間がかかって
面倒になりそうだけど
やっぱり頑張って「土曜は着物で」すごしました。

 着物を着ている人の着こなしを
一生懸命観察するようにしてるけど難しい。

 今日は半襟と足袋を遊んでみた。

 実家で母の昔着物を少しもらってきたので
ほったらかしで少しかび臭いのですが
何回か陰干しして着るつもり。

眠っていた着物2006/04/05 16:30

着物

 またまた着物話。(^_^;;;) 

 先日、実家の、もう誰も入らない開かずの納屋にあった
湿った箪笥から引っ張り出しもらってきた着物。

 風通しよく 揺らしても
えづきそうな匂いはなかなか取れそうにもない。

 着て歩きながら取るしかないかな~~~

 とりあえず、
松栄堂さん(http://www.shoyeido.co.jp/)の
衣装用防虫匂い袋 「たが袖」を
数個挟み込んでみた。

 そうそう、もう家の中で決まった導線しか歩けない母。
 縁側に引っ張り出した数枚の着物を広げ
「前から干したいなぁって気になってた。今日は一番嬉しい日や」
ほんとに喜んでもらえた。

 今度は着て里帰りしよう。

やっぱり今日は...2006/04/09 21:26

さくら

 桜、さくら、サクラとびっくりの人ごみを超え、避け、
醍醐三宝院→上醍醐(山)→東海自然歩道を下って
山科の小野に下りた。

 足がヘロヘロヘロロ~.....

 それでもサクラの木の下から見上げては
「どうしてこんなに綺麗なの」と声が出た。

 写真は家の近くまで帰ってきたところの
公園のさくらの木。

草履の修理2006/04/12 13:40

草履

 たった4回履いただけの草履の後ろが
びっくり、見事に磨り減って、
日曜に靴の修理やさんに見てもらったのを
取りに行ってきた。

 裏がゴムだから簡単に減るみたい。
(歩き方が悪い??)

 靴用の修理材料でつま先側とかかと側を直してもらった。
修理屋さんいわく、
 「今度はよく持つとおもうよ」
修理代 3150えん。

バナナ酢2006/04/18 08:28

バナナ酢

 新聞の見出し広告__
   「便秘解消!出るバナナ便!」文字に惹かれ
 ネットで作り方を探して先日作ってみた。

 ◆バナナ1本=100g1センチ輪切りにする
  りんご酢(我が家は残っていたアセロラ酢)
       200cc
  沖縄黒砂糖 100g

 ◆上記を全部、瓶に入れ込み蓋をしないで
   レンジで1分加熱。蓋をして時々揺すって
   黒砂糖を溶かし、さめたら冷蔵庫へ。

 ◆翌日くらいからスプーン1杯ほどを
  ヨーグルトや牛乳、野菜ジュース等に混ぜ飲む。

 ◆1週間ほどで使い切ること

 すっぱくなく、日がたつにつれマイルドな味。
 味は結構いい感じ。
 イチゴやアイスにかけてもいいかなぁ?
 スプーン1杯を3日。
   でも、バナナ便はまだです。

黒米2006/04/19 21:59

黒米入りごはん

 今、黒米入りご飯にはまっています。
 白米4合に黒米を半合ほど混ぜ、
普通に炊き上げます。

 玄米もいいけど、これも手軽で綺麗で好きっ。
繊維、鉄分、カルシュウムも含まれている。
 テレビコマーシャルで気になっていたホワイトカレーと
色具合も味も結構合う。

銀座結びができた!2006/04/22 22:36

銀座結び

 DVDを見ながら初めてやってみた。
 細かく見るとまだまだ不細工やけど、
(角だしがちょっと短い。帯の上線が美しくない)
着付けられたのがうれしくて、
一時間ほど南座の近くをうろついてきた。

 着物姿の人が大勢いるので
着方、衿周り、色合わせなど興味深々。
(みんなおしゃべりに夢中なので
じろじろ見ていても変に思われない)

 全員お太鼓の人ばかりだったのが
ちょっと残念なような、
ちょっと心の中で自慢っぽいような。(爆)

美ってなんだろう??2006/04/24 07:04

ミホのトンネル
 
滋賀・信楽町のミホミュージアムに
日本の輝き「ニューヨーク・バーク・コレクション」を見に。

 あらあら、さすが、信楽。
 思いがけず、桜を堪能することが出来、やっぱり幸せ。

 ミホは宗教施設でもあるので、桜の風情も異風。
 ちょっと妖気が漂っているような緊張感。(笑)

 それでもアメリカのコレクター家の審美眼はすごい!!

 どうしてこんなに日本の「美」がわかるんやろ!!

 江戸時代の芸術っていうか、日常を描いた
屏風絵など、顔の表情やしぐさがゆったり感。
ちょっとほほがゆるむ。
 いいものだな。

 ここは遠いせいか、休日でも多少、空いているから、すきっ。