安土城跡へ2015/02/23 11:10

 急にあったかくなった土曜日。
 ちょっと歩いて自分の足を大切にしようと
安土の繖山(432m)を目指したのですが
身体が暑さについて行けず
こんな景色の眺望場所でおにぎりを頬張り、着替えをし
伊吹山
        (東側方向奥に伊吹山が見える)
比良山系
     (西側方向に比良山系が、、、一番手前が安土城跡がある山)

 今来た道を戻り途中から反対方向の
安土城跡に行先を変更。
一旦下の道路に出てテクテク歩き
安土城跡入口
史跡見学(500円)となりました。
5~6年は訪れていないからか、
当時の時代に思いを馳せるには少し雰囲気が整備された感じ。
それでも穴太衆(あのうしゅう)や住民たちが積んだ
大きな自然石の石積み石垣に
石垣
感動したり、
上がる階段途中の前田利家邸跡、羽柴秀吉邸跡や
入れなかったが徳川家康邸跡を眺めながら
信長公本廟や天主跡までくると
いろいろ感じる風がある。
地上六階地下一階だったという城の凄さにも
数年後焼けてしまうことにも
この場に実際立つと
権力集中の栄枯と陽炎がいつまでも漂っている気がする。