猫が他界しました2014/11/04 16:57

 我が家に19年住んでいた猫が数日前亡くなりました。

 夏の終わり辺りから
徐々に徐々に弱っていく様は
老描の有るがまま、本能のまま生き切る姿として、
胸に迫るものがありました。
少し弱り始めた夏頃
                 (今年の夏)

 粗相が増え
後半はSSサイズのオムツ姿になりましたが、
甘え泣きし添い寝もし逝きました。

 粗相の掛け布団を新しいのに交換し、
ビリビリになったローベッドのファブリック部分を
新しい生地で作り替え、カーテンを洗い、ワックスをかけ、
動くことで
気持ちの穴埋めをしました。


=====================================
拾い主の娘からのメール

お母さん、メールありがとう。
ごまちゃん、今はお空で自由かなぁ。
おバカな拾い主に拾われてしまったけど、
バアバに育ててもらって幸せやったやろなぁと思った。

最後にナデナデしたかった。

いろいろありがとう。m(_ _)m
=====================================



うつ神楽を観てきました2014/11/09 09:58

 昨日の夕方から行われた
「石清水の無礼講 うつ神楽奉納公演」を
観させていただきました。
    http://www.iwashimizu.or.jp/saiten/one.php?seq=139
       うつ神楽
 うつ神楽は長野県の阿智村で六年ほど前からはじまった霜月祭で
その舞台以外で行われるのは今回初めてだそうです。


 五穀の実りを祝う儀式など
神事の儀式幾つか(儀式の名前は覚えられなかった)の後、
厳かな太鼓の始まりと共に雅楽っぽい音楽と
森の音を感じる演奏と共に人形師の飯田美千香さんによる
奉納の舞が行われた。

 ちゃんとした舞台でなく厳かな本殿の神事の間で行われた
舞はひんやりとした風も通り、空も見え、
芝居背景の森が体感でき、一言で言うととても面白かった。
 

 二百名近くの人が奉納儀に参列していたでしょうか??
前の人の後ろ姿で舞が見えにくかったけど、影を観て想像したり
音だけでイメージしたりの多々、、、それでもよかったなぁ。
 

 神楽とは読んで字のごとく
神と遊ぶことでもあるらしい。

 この「うつ神楽」は宮崎駿監督の原案をもとに
長野の神職の方が作り上げたもので、
誰もが心のどこかに持つ現代病でもある「うつ」
とどう向き合い、付き合っていくか、、、。

 この神事で神が湯玉の湯気と共に降りてくる
ほんとは夜通しの里人と神の遊びなんだそうです。

 同じものを食すということで私たち皆も
杯一杯の奉納玉露と、芝居の中で鬱玉が赤い女神の結晶となった
赤玉の代わりともいえる長野の市田の柿(農園からの奉納)を
一つずつ頂き
ご利益と健康のおすそわけをいただきました。



家庭菜園(成長した大根)2014/11/14 15:19

 9月19日に種をまいた
種
大根が
日当たりのいい所の一本を抜いてみたら
予想よりもおおきなのが
出来ていた。
 包丁を入れてみると売ってある物より柔らかめ。
 早速おでんの具に
おでん
変身です。
オマゴチャンたちも今夜お泊まり付きで、食べに来る予定。

           (10月25日頃のマイ菜園)
 蕪も大きくなるといいな。
玉ねぎも何とか成長しそうです。(*^_^*)

晩秋を感じる2014/11/17 13:21

 オマゴチャンたちと一緒に
ウオーキング登山をしました。
三歳の子は初登山。
(*^_^*)頑張りました。
大山崎山荘美術館
大山崎山荘レストハウス
           (大山崎山荘レストハウス前)
→宝積寺(ほうしゃくじ) 
      http://oyamazaki.info/archives/1407
         宝積寺(宝寺) | 山崎観光案内所 ↑

大きい仏像でした。(閻魔大王を↓興奮気味にみていた孫)
閻魔堂拝観券
 

 十一面観世音菩薩立像もボランティアガイドの人に
案内してもらいましたが間近でゆっくり拝顔させてもらい
堪能しました。

→途中の鳥居前休憩スポットでお弁当タイム→
天王山山頂(270m)おやつタイム
→宝積寺(トイレタイム)→大山崎山荘・見学→下の駐車場
 
私で一万歩超えしていたからオマゴチャンたちは
いったい何歩あるいたやろ???
 「もう嫌~~」いうか思ったが帰宅後母親に
「楽しかったね~」嬉しそうだったそうです。
 よかった!!(*^_^*)

秋の帯
      (翌日の久しぶりの着物。帯は初めて締める
       ネットで買ったユースド品)
      (秋を感じる帯が欲しくて、、、、)
     (全然うまくピシッと決められなかった、、難しい、、
      相変わらずです、、、トホホ、、)
     (季節ずれるかもだが
      でも練習して12月の南座も これにしようかな?)



着物を着て紅葉を愛でる2014/11/25 11:22

 空いているところを目指し、
紅葉を感じる着物歩きをしてきました。
 行先は南丹市園部公園。
かわせみ
        (何故か大きなカワセミの像が、、)
交流会館
        (園部城??思ったが国際交流会館でした)
着物草履で少々脱げて履きなおしつつ
公園内の裏山(こむぎ山180m)にも
上がってきました。 (標高差はもっとだいぶ少ない感じ)
足下

公園内の紅葉
        (公園内の静かな紅葉)
 
前帯
         

山が綺麗
        (公園内プール前より遠くの山がとても綺麗)
 前回いまいちだったからまた全く同じコーデで
着つけて行きました。
 ほんの、ほんの、ちょこっとだけ、お太鼓が小さくなって
ましになったかしら、、、、
後ろ帯
難しいわ。
この帯で銀座結びは、もっとひどい姿になって止めました。