なんと素敵な本でしょうか2020/06/30 14:56


オーディオブック
 
 私が持っているのはオーディオブックですが
勿論 紙の本もあり日本でも今年三月出版されてます。

 アメリカの女性動物学者、ディーリア オーエンズさんが
69歳で2018年に出版された初小説で
2019年、アメリカでもっとも読まれた本らしい。
 
 私も一気に引き込まれて、
いつも寝るために聴いているオーディオブックなのに
あーーー眠れない!!
もっと先が知りたい!! 
もっとその世界に浸りたい!!

 アメリカノースカロライナ州の湿地帯に
七歳にして一人での生活を余儀なくされた少女の
成長期でもあり、18年後の殺人事件も時間を交差させながら
織り込まれています。

 何よりその湿地帯の自然描写に
心が広がり泣きたくなる。。。

(まだ三分の一も聴いてないのに、、、) (苦笑;;)

  「すべては 土から生まれ、 始まる 」
っていうような言葉が
あった気がします。
 自然を観察し愛し ともに生きること。。
 むつかしく厳しいから なんか 
私自身、見つけたい気になるんかな。

 久しぶりに 自分にとっての バイブル書 を見つけたような予感。


出来たキューり
       (我が家のキューりができ始めたよ。)

腱鞘炎
        (ここ最近腱鞘炎がぶり返し中。
         このサポーター 割りと効きます。)(^_-)-☆

眺めて美しいもの2020/03/09 14:48

先日購入の切り枝。
小さな啓翁桜の蕾が
咲きました。

啓翁桜
可憐です。

 昨夜、電子書籍で

池田重子流きものコーディネート
  「冬のおしゃれ」  を 
池田茂子
ポチッと した。

 iPadでうっとり眺める。

 なんという 審美眼👀 だろう。。。

 半襟、きもの、帯、帯締め、帯留め、
羽織、、、着ていく場所を選び、チョイスしている。

 現実では見ることもままならない
あり得ないようなコーディネートも

本の池田さん世界では遊べる。

特に歌舞伎関連がおしゃれだ。

(実際に南座などで目にしたことはないのだけど、、
 目にできなかっただけなのかも、、、)

そういえば
南座でのスーパー歌舞伎Ⅱ「オグリ」も
初日が
また一週間ちょい延期になり、先行き不透明です。

新作歌舞伎NARUTOチケット買いました2019/04/17 14:50

 小学生のオマゴチャンを誘おうか迷い
歌舞伎会員発売日から少し遅れたが
でも 一枚だけのいい席が残っていたので
ポチッとしました。
若い巳之助さんも隼人さんも素敵ですし
大好きな梅玉さんも観られるし
すごーーーーく、楽しみです。
ナルトパンフレット

絵本
  ↑こんな絵本を見つけました。
  7年くらいかけて作られた絵本らしいです。
 すごく細かい!! 娯楽が少なかった時代のよさが味わえる一冊。
 じっくり見ようと思います。

歌舞伎・阿古屋のDVDを買った2018/08/08 10:27

 皆が集まってくる数日を前に
オマゴチャンたちが喜びそうな本を数冊買い、

絵本

ついでの自分への気合い入れに
壇浦兜軍記  「阿古屋」 DVDを買った。


DVD,阿古屋


 2007年にDVD化されたものですが


遊君阿古屋を     坂東玉三郎
岩永左衛門致連を  中村勘九郎(亡くなられたときは勘三郎)
秩父庄司重忠を    中村梅玉 が演じていて

 大、大、大好きな! 役者さんばかりですし
何度も観たいはず!!と買わせてもらいました。

 平家の大将・景清の行方を探るため
重忠は 阿古屋に
琴、三味線、胡弓をそれぞれ演奏させ
その乱れない美しい音色に
疑いを解く。。。

 本当に!!
ほぼ座ったままの芸。
岩永役の勘九郎に至っては
黒子が二人付き
ほぼ浄瑠璃の 人形の動きになっている。
おもしろい。

 阿古屋の心の内の表れが
なかなか理解できない。
でも美しく凛としていてため息が出る。

 これからも何度でも 眺めたい!観たい!
お気に入りのDVDになりそうです。

     (紫キャベツをマリネ風に漬け
     夏野菜とモッツアレチーズのスープゼリー寄せを
     子供向きの味に試作してみた)



春に向けて菜園の土いじり2018/03/15 14:41

 夢中になって根を詰めると
肩や首の調子がまた悪くなるから
ほんのちょこっとの「土」遊びに。

      (土のリサイクル材、コーヒーの恵みを混ぜ合わせました)
            (まだ少しネギが残っています)

 この春は野菜畑ならぬ花の種をばらまいての
花畑になりそうです。

 うん。
 でも楽しみ。 !(^^)!
       (抜き取ったレタス、二株。一つはベーコンと炒めてみた)

        (まだ全部読めていないけど、、、。
         無実で13年投獄され、
         塀の中、野草と向き合い育て食し、病む心を立て直した
         韓国の著述家。
         獄中からスケッチ画入り手紙を妹にだしたもの)
        (雑草は抜かない農法。←あこがれはあるけど難しい私。)

日差しは春ですね2018/03/06 13:48

 あっという間に
梅の花が膨らんできました。
ちょっと心が暖かく震えます。 (笑;;)

 西山天王山駅のパンフレットコーナーで
西山古道ハイキングコース(10キロ)の簡単地図を手に
歩いてきました。
 はじめのうちは有料道路下の側道を進むので
あまり楽しくないのですが「西代里山公園」から
緩やかな山道となり、ひたすら歩き
柳谷観音楊谷寺近くに出ます。

楊谷寺山門
        (楊谷寺山門の風神さんの お顔がいいです)
        (嫌な風は袋に入れて捕ってくれそうなお顔です)

           (雷神さん)

 また細い山道を選び天王山に上がり
大山崎駅に出ました。
 少し寄り道とかもしたからか
距離は14キロを超えていました。
しばらく歩きたくないくらい足が疲れました。

 ところでこんな本を読み
      (↑つばた英子 ときをためる暮らし)
                      (↑後ろ盾であるである団十郎を失い
                      新しい歌舞伎を模索している)  
   
  懸命に自分の場で生きる人を盗み見し、
行ききるってことを つまみ食いのように
感じています。

 海老蔵のいま全国公演中の
源氏物語(オペラ、歌舞伎、狂言、能での表現)

次回は(いつになるかな?)
観てみたい。。。
出来れば南座とか松竹座で。。。

三冊の料理本を学ぶ2017/01/12 16:03

 歌舞伎カレンダーが欲しくて
歌舞伎関連のネット店でポチッして手にした巳之助カレンダー。

 ついでに、
「江戸料理読本」 松下幸子著 ちくま学芸文庫 もゲット。
もともと単行本で出ていたものを文庫化したもの。
江戸料理読本


 まだちらちらとしか読んでいないのですが
江戸時代の食文化、
想像以上に手間暇かけて作られていて感動。
食への姿勢が凛と感じられ ほんのちょこっとでも
真似してみたい!!

 料理本、刷られたものや手書きものが大阪京都を中心に
いくつかあったらしい。

 例:)   鯛飯   素人包丁
  
  是も魚の水洗いよくし 三枚におろし腹骨をすきとり 其後
川水にて右のあらを いかき(ざる)に入れ湯煮しとり去(のけ)
跡の湯へ直ぐに米を仕かけ焚くべし さて木を引かんとする前
彼両肉を其上に置き焚終其肉を取出し 楊枝などにて細かく
むしり 新敷布巾につつみてもむべし よくもみて飯に交合す
かけ汁は かつを出し醤油かげんすべし 
加益  おろし大こん・ねぶか小口・浅草のり・とからし(とうがらし)

 すごいわ!  )^o^(

  料理の手順も 古い日本語も!!

 わくわく、きゅんとする。 

 でも、昨夕 実際 作ったのは

      何年か前に買った↑この本の中から、、、
「たことモッツァレラのトマトゼリー」 

たことモッツァレラのトマトゼリー


本=お寺ご飯

今年の目標ー丁寧な食事作り2017/01/08 20:16

 もたもたしているうちに早今年も八日目。
は、は、はやいなぁ~~~。
 調子に乗って歩くと大した距離でもなくのろのろ歩いているのに
どうしても浮腫みや痛みが出るので
ついつい 家にいることが多い。
 それで、本を見たりすることが多いのですが
いかんせん、歳のせいで ちっとも頭にしみ込んでこない。((+_+))

 血圧やらいろいろ数値も気になるし
どうしても写真のある料理本に目が行き手が伸びる。
 とりあえず、普段、箱に終い込んでいたスロージューサーを
キッチンのコーナーに常時
スロージューサー
置く事にした。
野菜と果物
      材料; ホウレンソウ、人参、カブ、セロリ、リンゴ、
           キウイ、レモン)
ジューサー作動

ジュース

 今年はめんどくさがらず食事の準備と向き合うことで
丁寧にきちんと 
本=お寺ご飯
食事を味わってみよう!!  
                ↑この本、心が広がって
参考になるレシピが沢山あります。