オマゴチャンと小旅行2014/05/01 12:55

 29日30日。
 オマゴチャン、娘、ジジババで
福井えちぜん町の陶芸村http://www.togeikan.jp/ 
手ひねり体験風景
      (陶芸教室 手ひねり体験1時間コース・
 手が汚れ写真を撮らなかったので
陶芸教室風景上記HP↑から写真をお借りしました) 

 私たちがそれぞれ作った作品↓ 
40日後位に焼きあがって手元に送られる予定
楽しみ~~
手ひねり体験で作った作品

だいこん舎
       (陶芸村にあるお蕎麦屋さんの看板)
庭のオブジェ
      (蕎麦屋さんの庭のオブジェ・岡本太郎作品?)
とろろおろし蕎麦
      (昼ごはんに食べた とろろおろし蕎麦と  
         こしあぶら の 天ぷら)
美山森林温泉  http://www.mirakurutei.jp/ 
一泊→
   
恐竜博物館  http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/
(福井県立恐竜博物館)
博物館前

動く恐竜
へと回り
楽しい二日を過ごしてきました。

 30日は平日なので
前日の温泉も静か。(天候もイマイチやったし、、)
部屋は10畳を予約してたけど
サービスで18畳の特別室に昇格してた。


崖にへばりついた雰囲気の
コテージ風のお部屋は
木々に囲まれ、オマゴチャンたちが走り回っても
注意なく(スンマセン、、)
温泉もゆったり浸かり
ノビノビ~~~。

 ほんとはカタクリの群生地が覗きたい!とか
綺麗な山を近くで見たい!とか 
希望はあったけど
今回は
娘とオマゴチャンを喜ばす企画です。

 帰宅後、オマゴチャン二人が
「また恐竜館行きたいね~」と何度もいうてたらいし
ゆっくり時間かけて楽しめていたので
ほんと良かったわ。

 それでも私の脳裏は 
水の入った田んぼ、畦近くを彩る芝桜の群生、、、」
若草色の山々、
その奥のまだ雪の残る山、、、が
      (道中風景を撮らなかったから、
            帰る前の博物館駐車場から↑)

ほわ~っと映っています。



大文字山火床地までウォーク2014/05/05 23:16

 4日の暑かった!日。
 哲学の道
西洋たんぽぽ
→法然院
法然院
手前墓地→大文字火床地手前
鹿避けネット
   (ここも 鹿が増えているのか、↑鹿避けネットがたくさん、、、)
銀閣寺山
銀閣寺→出町柳
 お~ぉ! 15,000歩ほど歩いてきました。
 急な暑さのせいか辛いと思ったほど
ヘロヘロになりました。
 でも昨夕ご飯に茹でた残りのお蕎麦を
お蕎麦
食べながら
見上げた枯れ木にホオジロ(多分、、、)が、、、。
ホオジロ

ホオジロ2

こんな出会いに疲れも少し吹っ飛びます。


天理の龍王山へ2014/05/07 12:39

 先日のウォークがあまりに不本意だったので
またまたお山歩きをしてきました。

 さわやかな気候だったせいもあるけど
ザックの中身を着替えと簡単お弁当だけにし
足取り軽く
案内板
出発しました。


ウマノアシガタ

ショウジョウバカマの看板

 山頂まで
山頂からの風景
    
    (カメラを持っていかなかったので携帯画像です)
    (日本書紀編纂の地で万葉歌が多く詠まれた地が眼下に)
    (確かに京都の地を見降ろす時より 古い歴史を感じる
     心静かなひと時でした)
1時間40分ほど。
 下りは 1時間半くらいだったかな。

 山頂から高さ100mほど下がった
山の中にある石不動明王さまに
不動明王
       (鎌倉時代末ごろ作られたものらしい)
       (数百年、山に一体で たたずむ姿に畏敬を感じた)
手を合わせ、
崇神天皇陵沿いの道を少し含め
トレイルセンターの建物まで ひたすら歩きました。


 疲れたけどまあまあ心地よく歩けて
一安心~~。

 (着物ばあちゃんになるため足腰鍛えるのだ~)



とこなげ山までウォーク2014/05/12 13:49

 日曜日、またまた低山ウォークをしてきました。

亀岡のとこなげ口
→集落
シャスターデージー

イチハツ

案内表示
→田植え前の水の入った棚田
棚田
ため池
     (写真ではわかり難いですが山に入ったすぐ用水路に注ぐ
      ため池でしょうか。琥珀色?緑がかった池の水が綺麗)


独鈷抛山千手寺(とこなげ山せんじゅじ)
千手寺

→     (千手寺前より下の集落を望む)
行者山手前(ここよりあと5~6分のアップダウンだったようですが)→

疲れを考え、同じ道を引き返す。

 とても暑い日みたいでしたが
山は人っ子一人いず、
木漏れ日を受けながら心地よかったです。


初めて気づいた柿の花2014/05/16 10:58

 新緑の季節。
 ほんと、わくわくするほど、いろんな葉っぱが
瑞々しいみどりいろ。

 そんな中、柿の花に初めて!!(笑)
気付き、超!感動!
だって、下から見上げないと気付きにくい。
面白い~。(///∇//)
柿の木
       (柿の木)
一週間前の柿の花
        (↑一週間前の柿の花)

今日の柿の花1
          (↑ 今日の柿の花)
           (下から見上げると花が見える)

アップの柿の花
        (↑アップにすると、、、、)

うちのイチゴ
        (ついでに うちの菜園いちご)(///∇//)
庭の薔薇
        (うちの薔薇、やっぱり春の薔薇は同じ木でも華やか)

農園・杉五兵衛さんへ2014/05/19 15:05

 
 17日の土曜、
土づくり、栽培から捨てる物のない農業、
循環式農業の農園
「杉・五兵衛」さんへ行ってきました。
http://sugigohei.com/

 「さくらんぼ摘み体験、する?」って同行の
6歳のオマゴチャンに聞いたら
「やる、やる~」
 ところがハチや毛虫のいるのにどんどん引き、
さくらんぼ摘み

顔も歪み~ !( ̄_ ̄ i)
ポニー(ろば)の餌やりも
「やりたくない!」
「・・・・・・」
餌やり


 食事の為
個室を頼んだ部屋に案内されるや否や
ワイルドな庭

食事処

前菜

会席のうつわ

開け放されていた戸を
「虫が入るから閉める!」
言うわ、
豆腐は
「濃すぎるからちょっと残す、醤油をかけすぎた、、、」
いろいろいうてました。
 それでも
ぐらついている下の歯(乳歯)の動き具合を気にしつつ、
お昼の「お子さま会席」は
まずまずパクパクと食べていました。
 田植え体験は無理そうだなって、、
面白い発見でした。

かかし
      (この案山子↑は次の日、天理駅から山の辺の道・
      ハイキングコースを歩いていてみつけたもの。
      マイケルがリアルです) (笑)

種まき2014/05/21 15:27

 プランターにコーンと枝豆、
種

それから綿の種を
綿
        (綿の袋の中に↑5~6個の種が
          綿に包まれるように入ってます)
蒔きました。

 コーン(とうもろこし)は深さ4センチほどに4個ずつ5穴。
 枝豆は深さ2センチに2個ずつ5穴。

 綿の種は山野辺の道ハイクの時、道端の無人スタンドで

100円で買ったもの。
1日水に浸け、種がかぶるくらい薄く土をかぶせました。
 

 一昨日階段を踏み外し打った足の小指の付け根が超!痛く、
腫れて内出血しているため
昨夕、近くの整形外科でレントゲンを撮ってもらったけど、
骨は大丈夫でした。
(お~強い、よかった~(;^_^A)

土と水とおひさま2014/05/28 15:25

 
 一週間前に植えた種。
 綿の花の
綿の花の芽
芽と
枝豆の芽、トウモロコシの芽
枝豆ととうもろこしの芽
 (こちらはまだらで
まだ出ていない芽の方が多い) が
顔を出してくれました。
 改めて「土と水とおひさま」の力を
感じています。

(鳩やカラス、ナメクジに食べられませんように、、、、)

 ついでに我が家で毎年咲くクレマチス
クレマチス
小さいヒマワリの花も
ひまわり
撮り、、、、。


 九州インスタントラーメン展コーナーで
可愛くてつい買った
ラーメン
インスタントラーメン
も撮ってみました。