「グスコーブドリの伝記」を観た2013/09/02 14:36

 去年の夏公開された映画「グスコーブドリの伝記」を
ブドリ
家の録画で観た。
 映像が細かくものすごく丁寧で自然が何より
美しかった。

 厳しい寒さ、育たない農作物、山の実、、、飢きん、、。
そんな中、幾人の人が餓死に追いやられ、身売りさせられたか、、、。
 美しい自然からの牙に英知で品種改良や土壌改良に取り組み
ほんとの農民になろうとした宮沢賢治の思いが、確かに映像に詰まっていた、、、。
 希望のイーハトーブがあんなに都会的?なのにびっくりだけど、
火山局でマグマを測定したり噴火を予知、溶岩が流れる道を変えたり、気候を暖かくする
方法に活用したりの夢は夢でもあるけど人間の持てる科学でもある。

 私など文字からイメージできないから映像には驚きと感動があった。

 わずかの塩と味噌と米で生きられる強い身体の農民にはなれなかった
賢治だけど、夢と希望をいっぱいのこしていった。。。

 エンドロールでアニメ描きに日本の芸術系大学と共に
中国のグループがいくつも参加されていた。
 大変な作業、熱意、夢の実現だったんやろなぁ、、、。
 何で去年映画館に観に行かなかったんやう???
 

 近くの裏山の散歩コース。

私にとっての大事な身近な自然。
私にとっての大事な身近な自然。
 



オイルスプレーを買った2013/09/11 13:33

 手元に飲んで腸内環境を整えるという
トルコ共和国産のエキストラバージンオイルが
飲めないまま、蓋も開けずに置いてある。

 そんなこともあり、前から欲しいと思っていた
オイルスプレー容器を買った。
(これなら活用出来そうだ、、、)

 蓋を上下に動かし空気圧をかけてスプレーし、
さまざまな食事に気楽にプシュプシュ。
                   
味が薄めでも美味しさUP、かつ、楽しい。

 和の煮物、サラダやパスタの上からもヨーグルトにもプシュ~~(^_^;)
ドリンクにふりかけてもいいらしい。
テーブルの上に常時置いてある。


美味しい十割蕎麦2013/09/19 10:21

 台風18号の影響を受けた日の前々日、
京丹波町までドライブがてらお蕎麦を食べに行ってきた。

 「蕎菜座 延」という名のお蕎麦屋さん。
お蕎麦屋さん


 丹波ICで下り27号線を北上し少し細い道に入ったところにある
のどかな山間にあり、すごーーーーく!! 静かなところ。
庭の百合
            (庭に一輪だけ残っていた 百合 )
蕎麦が出てくるまでに少し時間がかかりますが
ゆったり時間を享受しながら待ちに待った
蕎麦膳
美味しい!十割蕎麦(つなぎを使っていない蕎麦)が頂ける。
半分はそのままの蕎麦を味わい、半分は付け汁でいただいてみた。
(交互に食べる感じで)
天ぷらもあるせいか、蕎麦そものままの味わいが何より美味しい。

 すぐ近くにぼけ封じのお寺
ぼけ封じの寺
もあるのでまだちょっと早い??(爆;;)おもいつつ
手を合わせ「ぼけませんように」とお願いしてきた。

 和知人形浄瑠璃という伝統芸能があるのですが
このぼけ寺を舞台に
和知人形浄瑠璃
行われたこともあったらしい。(伝統芸能常設館壁の写真を↑撮らせてもらった)
まんじゅしゃげ
            (道端の咲きはじめの彼岸花)

この人形浄瑠璃、毎月最後の週の土曜1時半から
道の駅「和」の伝統芸能常設館で上演されるらしいので
一度ぜったい観に行きたい。
(10月は19日の午前11時半~らしい)
丹波IC下りた近くにある道の駅「丹波マーケス」の観光案内所にも
地図や観光案内チラシがたくさん置いてある。



柱サボテンの花が咲いた2013/09/24 13:52

 夕べ遅く、柱サボテンの花が咲いた。
 ずんぐりなサボテン身体に大きな花。
柱サボテンの花

 可憐とはいいがたいけど、可愛い。
 電気を付けておいたのですが、
前を通りかかった誰か一人くらい
気付いてくれたかしら。
携帯夜景モードで
愛でてくれたらうれしいな。

 その前日は御在所岳(1212m)にロープゥエイで登り、
ロープウエイで

下りは一番ゆるやかな裏登山道を2時間かけて下りてきた。
いつまで歩けるかしら思いつつ滑らないようねん挫しないよう
慎重に下りたつもり。
岩の上に立っている登山者
           (岩の上に立つ↑登山者。ロッククライミングの人も。)
           (こちらは遠目に見ただけ)

久しぶりの下山で今、太ももが超!筋肉痛。
でも無事でほっ。